先ほど、滋賀県に帰ってきました。
夏休み最後の週末ということで東名高速も大渋滞でした。
ボートを牽引しているので中型車扱い。1000円割引にならないのが、ホント悲しいですね。
��日遅れの更新です・・・。
いやぁ~、今回の河口湖はホント、厳しかったです・・・。
僕の写真がない。っということは・・・。そうなんです。
久しぶりにやってしまいました・・・。ノーフィッシュ・・・。(涙)
しかし、何も起きなかったわけではありませんでした。(言い訳ですが・・・。)
今回は今まで行なっていなかったスタイルで挑みました。
メインはビッグバドと現在開発中のプラグ「ステルス(仮名)」。
プラで、いい感じだったバドですが、試合では全くダメで
試合では早々に諦め、「ステルス(仮名)」にシフト。
いろんなアプローチを試していくと、あるアプローチに激反応してくる河口湖バス。
もちろん、すべてネイティブ君です!!
アプローチがアプローチなのでバラシが多く(少なくても5匹以上。)
掛けたバスに限って、ラインブレイク・・・。
喰わせ方が分かっていただけに悔しいですね。
しかし、今後の河口湖を戦う上で必ず活躍してくれる!!と確信できたことが
今回の試合での1番の収穫でした。
今回、厳しい河口湖を制したTOP5。

やはり、釣る人は釣ってきますね!!
河口湖でよく目にするプロ達が最終戦も釣ってきました。
そしてそして。優勝は↓

市村 修平プロでした。
やっぱり身近な人が勝つとホント、嬉しいものです。
普段から市村プロの努力は知っていますからね。
それも1匹・2500オーバーのビッグフィッシュで優勝!!
かっこよすぎですねぇ~!!
市村プロ、本当におめでとうございます!!
今回のウイニングパターンは市村プロのブログ「修平って」
事細かに書いてますのでぜひチェックしてみてくださいね!!
滋賀県から瞬間移動してきて今日は河口湖。
明日は河口湖Aシリーズ最終戦のため
今日は直前プラクティス。
がっ…、バスの反応が全くなく、良い手応えないまま
��日が終わってしまいました。(涙)
今の河口湖はかなり難易度が高いような…。
しかし、逆に言えば釣れば上位の可能性が高いということ。
釣れない試合のほうが勝負に行けますしね!
いくら難しいと言っても可能性が0ということは
釣りの世界にはないので諦めずに頑張ります!!
9月12日琵琶湖ガイドご予約頂きました。
ありがとうございます!!
��月のガイド可能日も空きは、あと3日。
早い者勝ちですのでご予約はお早めに!!
ガイドお問い合わせ 090 1632 4757 北 大祐。
9月10日、9月14日琵琶湖ガイドご予約頂きました。
ありがとうございます!!
��月のガイド可能日も残りわずか。
ご予約はお早めにお願い致します。
ガイドお問い合わせ 090 1632 4757 北 大祐。
9月9日、9月11日、琵琶湖ガイドご予約頂きました!
ありがとうございます!!
ガイドお問い合わせ 090 1632 4757 北 大祐。
9月7日、9月30日、琵琶湖ガイドご予約頂きました。
ありがとうございます!!
ガイドお問い合わせ 090 1632 4757 北 大祐。
お待たせいたしました!!
��月の琵琶湖ガイド日程をアップしました。
詳しい日程のほうは画面左にある「ガイド日程」をご覧ください。
スピナーベイト、クランクベイト、ジャークベイト、バイブレーション等々
ファーストムービングの釣りが面白くなってくる9月は
秋の数釣りが楽しめる時期でもあります。
もちろん、ビッグも混じるので見逃せませんよ!!
それではお問い合わせお待ちしております。
ガイドお問い合わせ 090-1632-4757 北 大祐。

本日でプリプラクティス4日目。
ようやく今の旧吉野川が見えてきたような感触です。
川なので、あまり安心はできませんが。
でも、釣ることにより自信に繋がるのも事実ですからね。
しかし、難しい状況にはかわりありません…。
試合本番ではタフな試合になることが予想できるので
今日も細かいエリアチェック&釣り方の把握に務めました。
そして明日でプリプラクティスも最終日。
最後まで見落としがないように集中して
プラクティスを行います!!
プリプラクティス3日目の本日も灼熱の旧吉野川でした。
日中の気温は30度を軽く越え、水質悪化も進んでいるようにさえ思えるほど。
本日は反応のあるエリア・ないエリアを把握しながら
今の旧吉野川を感じることをテーマにやっていきました。
反応自体、日に日に少なくなっているように感じますが、しっかりとしたアプローチさえ
心がけてやれば、なんとか反応は返ってきています。

スローな釣り・早い釣りとメリハリを付け、スピーディーにエリアチェック。
中村さんにナイスキーパー君。
なんとなくですが今の旧吉野川が見えてきました。

僕にも約1キロのキッカー。
試合では1日、1匹は釣りたいサイズです。
試合まで時間があるので、まだまだ状況がどう変わるか分かりませんが
今は今の旧吉野川を見逃しのないよういに釣っていきます。
必ず、まだまだ気がついていないパターンがあるはずですからね。