2013年1月30日水曜日

「テクナPMX」ラインナップ。

昨日のブログで忘れてました・・・。
肝心の「テクナPMX」のラインナップ。

ベイトモデル 6機種。
��うちベイトフィネスモデルが2機種)

スピニングモデル 4機種。

計10機種のラインナップとなります。



気になるスペックはこちら↓


ベイトモデル

TPMX 63C UL J “Bait Finesse Special”

TPMX 66C LP+J “Bait Finesse Special”

TPMX 66C ML J

TPMX 610C MH J

TPMX 70C M J

TPMX 70C H J



スピニングモデル

TPMX 61S XUL J

TPMX 62S UL J

TPMX62S L J

TPMX 610S LP+ J



僕的には、どのロッドも思い入れがありますね。
ティムコ開発課とプロスタッフがタッグを組んで開発してきた結晶ですからね。
でも、一番衝撃的だったのは、一番最初にプロトサンプルが出来上がってきた
「TPMX 62S UL J」ですね。
ファーストサンプルが工場から出来上がってきた時から僕の右腕として
トーナメントシーンでは常にボートデッキに乗ってました。

新製法&新素材+アラミドヴェール
そこから急速に「テクナPMX」が開発が進みました。
その頃は名前も無いロッドでしたが・・・。。


僕がこうやって書くとどうしても手前味噌となってしまいますが
ホンマに良いモノは良いです!!

「すべてはバスフィッシングを愛するアングラーのために。」

フィッシングショーでは、使用感やタックルバランスを感じて頂けるよう
リール持参でブースに来て頂ければ、ロッドと合わせることも出来ます。
��他のブースでは怒られるかもしれませんのでご注意を・・・。フェンウィックは問題なしです!!)

この機会をお見逃しなく!!

2013年1月29日火曜日

新作「テクナPMX」登場!!

前回のブログで・・・「明日にアップします。」っと書いておきながら・・・
申し訳ありません。。




早速、お待ちかねの新作「テクナPMX」を発表です!!

「テクナPMX」の凄いところは・・・っと話していくと収集がつかなくなるので
まずは分かりやすいところから。。(笑)

デザインはシンプル。かつ、シックな出来栄え。
ケバケバしさがなく「大人の上品なロッド」と感じて頂けるのではないでしょうか。

そして、見た目というところで大きく変わっているところは
「ガイド」と「グリップ」大きく分けてこと2点です。



まずは「ガイド」

ベイトフィネスモデル等に採用されているフェンウィックオリジナルガイドシステム
「フィネスガイドシステム」を搭載しております。

このガイドセッティングは同じく新しく発表となる「テクナGP74シリーズ」にも搭載し
今までは、比較的柔らかめのベイトロッドに対応すべくセッティングを出していましたが
今回発表される「テクナPMX」・「テクナGP74シリーズ」などのHアクションまでの
パワーロッドにも採用されています。
もちろん、それぞれのテーパー、パワーに応じてのセッティング。
妥協なきフェンウィック。を感じて頂けるかと思います。



次に「グリップ」

これは写真で見るより実際に触って頂いたほうが確実に実感できるかと思いますが
見た目以上に細く仕上がっております。
これは、リールへのパーミング力(ホールドするチカラ)をアップさせるためです。
ベイトフィネスモデルくらいの、やや細め、やや柔らかめのロッドでは
バット部分のテーパー自体が細い為、それほど気になりませんでしたが
Hアクションなど、パワーロッドとなるとどうしてもバットが太くなるが故に
どうしてもリールを確実にホールドすることが難しい場面が多かったのも事実。
分かりやすく言えば「日本人の平均的な手のサイズに合わせた設計」っとなっている訳です。

さらにフロントグリップも小さくなり、軽量化&今風な感じです。

そして・・・
地味なところですが、リールシートに貼られている「フェンウィック・ロゴ」も
密かに変わっております。高級感が感じられるロゴ。
細かいところにも手が加わっていますよ~!!


ここまでは見た目で分かる変更点の話です。
ここからがより「テクナPMX」を知る上でのコアな部分です。

ガイドやグリップ、デザインと言ったモノは、ようはパーツに過ぎません。
車で言うところのバンパーやハンドル、ホイールや色みたいなモノです。
では、イイ車はどんな車か?っというとシャシー(骨組み)やコーナリング性能(足回りのバランス)
などではないでしょうか。ここ最近は燃費なども言われますが・・・。
いくらイイ見た目、良いパーツを装備していたとしても「イイ車」にはなりませんよね。

いいロッドにも同じことが言えます。
大切なのは「いかに楽に。そして確実にサカナを捕ることが出来るか。」です!!
特に僕のようなトーナメンターがロッドに要求することはそれ以外ありません。

では「良いロッド」とは・・・

車のシャシー(骨組み)はロッドで言うところのブランクスになります。
新作「テクナPMX」はここがこれまでのロッドとは違います。

竿の命であるブランクス自体がこれまでの素材・製法とは違うということです。

コアな話になってきました。(苦笑)


その中でも大きく変わった点は「ナノレジン」という分かりやすく言えば新しい接着剤です。
この「ナノレジン」が優れ物で今まで使っていたレジンの量より遥かに少なく
そして、遥かにパワーアップが可能になったという事なんです。

どういうことかというと「軽量化されつつ、トルクアップ」という夢の素材なんです。
そこに、さらに「アラミドヴェール」という最強の鎧を持ったモデルが新作「テクナPMX」です!!

これらの融合により良いロッドにならない訳がありません!!


間違いなく新作「テクナPMX」は時代の最先端を行くロッドでしょう!!

是非是非、フィッシングショーでは現代の最先端を感じて見て下さい。

2013年1月25日金曜日

セミナースケジュール決定。

早いものでフィッシングショーまであと1週間。
もちろん、僕はティムコブースに常駐予定です。(たまにウロチョロすると思いますが。。)

で!!

ティムコブースのセミナーが決定しました。
気になるセミナースケジュールはこちら↓


2日(土曜日)

9:45~10:30   平村尚也(2013年琵琶湖予想と新機種説明)

10:45~11:30  青木大介・福島健・川村光大郎(サイトマスタースタッフによるサイト)

12:15~13:00  沢村幸弘(最新ベイトフィネスと新作PMXについて)

13:30~14:15  北大祐(新作PMXについて)

15:00~15:45  山岡計文・北大祐(リザーバー攻略と新作PMXについて)


3日(日曜日)

9:45~10:30   北大祐・山岡計文(新作PMXについて)

10:45~11:30  沢村幸弘(最新ベイトフィネスと新作PMXについて)

12:15~13:00  平村尚也(2013年琵琶湖予想と新機種説明)

13:30~14:15  山岡計文・川村光大郎(サイトマスターカラーローテーション)

15:00~15:45  なりゆきステージ(ティムコスタッフと対話形式!?一番オモロイかも。。)



というセミナースケジュールとなっております。


何と言っても、目玉は「新作テクナPMX」

新製法による新たなロッドの世界が広がります。
グラファイト+アラミドヴェール+ナノレジン+フィネスガイドシステム。これらの融合。
良くないわけがありません!!

完全実戦使用とも言えるエキスパートモデル。
もう、手にとってもらうしかありません。


ぜひぜひ、ティムコブースへお越しくださいませ。


明日は「新作テクナPMX」についてブログアップしたいと思います。
最終完成形にようやく辿り着きました。
お楽しみに!!

2013年1月24日木曜日

8月までのガイドスケジュール。

トーナメントスケジュールの決定により今シーズンのガイドスケジュールも整いました。
一気に8月までのガイドスケジュールをアップ致します。

もちろん、今年も夏の野尻湖ガイドを行います。

それでは

��月までの最新ガイドスケジュールです↓


1月

28.30


2月

5.6.7.9.10.11.12.13.14.15.16.17
18.19.23.25.26.27.28


3月

1.2.4.5.6.7.8.9.11.12.13
18.19.20.21.25.26


4月

5.6.8.9.10.11.22.23.24
25.26.27.28.29.30


5月

1.2.3.4.6.7.8.9.10.11.12.13
14.25.26.27.28.29.30.31


6月

1.2.3.11.12.13.14.15.16.17
18.19.20.21.22.23.24.25.26


7月

6.7.8.9.10.11.12.13.14.15

以上が7月までの琵琶湖ガイド募集日となりますので宜しくお願い致します。
ゴールデンウィークや連休などのご予約はお早めに。



そして!!

7月の後半から野尻湖ガイドを行います。
野尻湖ガイドのスケジュールはこちら↓

7月

25.29.30.31


8月

1.2.13.14.15.16.17.18
19.20.21.22.23.24.25.26


以上が今シーズンの野尻湖ガイドスケジュールとなります。
約1ヶ月間の期間限定・野尻湖ガイド。
夏の避暑地でのスモールマウスバッシングです。


以上が2013シーズンの8月までのガイド可能日となります。
よろしくお願い致します。



琵琶湖・野尻湖ガイドフィー


一人  ¥38000-

二人  ¥45000-

三人  ¥50000-


琵琶湖・野尻湖ともガイドフィーは統一です。
��野尻湖では別途・遊魚券が必要となります。)


お問い合わせ 直通090-1632-4757   北大祐まで。


2013年1月23日水曜日

2013シーズン TOP50開催地決定。

今シーズンのTOP50開催地がようやく発表となりました。。

今シーズンのTOP50シリーズのスケジュールは
こちら↓

第1戦 ゲーリーインターナショナルカップ
04月19日(金)~21日(日) 高知県 早明浦ダム

第2戦 エースメーカーカップ
06月07日(金)~09日(日) 福岡県 遠賀川

第3戦 東レ・ソラロームカップ
07月19日(金)~21日(日) 茨城県 霞ヶ浦・北浦 (北浦潮来スタート)

第4戦 エバーグリーンカップ
08月30日(金)~09月01日(日) 福島県 桧原湖

第5戦 がまかつカップ
10月04日(金)~06日(日) 徳島県 旧吉野川


まぁ~、ほとんどのフィールドがここ何年も開催されているフィールドですが
唯一、第2戦・遠賀川が久しぶりに入ったので楽しみですね。

さらに初戦・早明浦ダム戦以外は開催時期もこれまでとは少し違うスケジュール。
なんだかワクワクしてきました。。


そして・・・

これで今シーズンの大まかなスケジュールも調整できます。


ガイドスケジュール(野尻湖ガイド含む)も明日(25日・金)、アップします。

2013年1月21日月曜日

ここ最近は魚探掛け作業。

魚探掛け作業に没頭中のここ最近。
ハイシーズンだとボートも多く、自分のペースで思うように魚探掛けが
出来ないので、オフシーズン中に普段、気になったエリアを集中して魚探掛けです。

今日もボートデッキは何にもありません。
当然、1投どころか、釣りしてません。。

ここ数日は南湖の広大な浚渫エリアでもある「下物沖」を中心に探ってます。
細かく探れば探るほど、いい加減な掘り方。
有名なディープホールや木浜浚渫なんかは比較的、計算されてというか
ある程度、考えて綺麗に掘ってますが
「下物沖」の浚渫エリアは、つい最近(4~5年前くらいかな?)まで頻繁に浚渫されていたので
緩やかな変化は少なく、ガリガリのハードボトムが丸出しだったりするし
なんせ、掘り方がいい加減。

2段・3段ブレイクは当たり前。
っと思ったら、3メートルから一気に9メートルとか・・・。。
小さな子供が荒らした砂場の如く、地形はグチャグチャです。

今までは喰わず嫌いでやってこなかった地形の釣り。
ウィードが少ないので今年の冬は基本に戻るキッカケにしないと。。


さらには


昨年から導入しているローランス「HDS10 Gen2」
この高性能すぎる機器の機能をフルに発揮させる練習という意味もあります。
グチャグチャな地形でもなんのその!!

今日もこの高性能機器の能力に脱帽です。

集中していると、あっという間に時間が過ぎ去って行きます。

広大な琵琶湖。

まだまだ完全網羅までは遠い道のりです。





3月31日(日曜日)ガイドご予約承りました。
誠にありがとうございます。


3月までの最新ガイドスケジュールは↓

1月

25.28.30


2月

5.6.7.9.10.11.12.13.14.15.16.17
18.19.23.25.26.27.28


3月

1.2.4.5.6.7.8.9.11.12.13
18.19.20.21.25.26

以上が3月までのガイド可能日となります。


お気軽にお問い合わせ下さい。


お問い合わせ 直通090-1632-4757   北大祐まで。


2013年1月13日日曜日

ガイド予約。

以下の日にち、ガイド予約承りました。

1月26日(土曜日)

1月27日(日曜日)

2月24日(日曜日)

3月3日(日曜日)


誠にありがとうございます。



3月までの最新ガイドスケジュールは↓

1月

16.18.19.20.24.25.28.30


2月

5.6.7.9.10.11.12.13.14.15.16.17
18.19.23.25.26.27.28


3月

1.2.4.5.6.7.8.9.11.12.13
18.19.20.21.25.26.27.28.29.30.31



以上が3月までのガイド可能日となります。


お気軽にお問い合わせ下さい。


お問い合わせ 直通090-1632-4757   北大祐まで。


2013年1月9日水曜日

Foxfire 900FPライトダウンジャケット

この冬、BOILの防寒のしたに、密かに着込んでいるダウンジャケット。
ティムコのアウトドアブランドであるFoxfireから発売されている↓

「Foxfire 900FPライトダウンジャケット」
ホンマにこのダウン、暖かくて超快適なんです。

重量はなんとなんと約180グラム!!
軽いし、暖かいし、動きやすい超オススメアイテムとなってます。


その軽さの理由は・・・
キメの細かい復元力に優れた900フィルパワー・ハイパーセレクトダウンという
簡単に言えば、「選びぬかれた最高級ダウン」のみを使用しているというもの。

ホンマに暖かいです。 ってか、天気がいいと汗ばむくらい・・・。。(苦笑)
この前、中にホッカイロを忍ばせたら・・・エライ汗だくになってしまいました・・・。。(大笑)


この冬は例年と比べても寒さがキツイので
例年以上の防寒対策が必需となります。


この時期、釣果をあげるには、間違いなくきちっとした防寒対策が必需。
釣りに集中できなければ、ただの修行になっちゃいますからね。



3月までの最新ガイドスケジュールは↓

1月

12.13.14.15.16.17.18
19.20.24.25.26.27.28.30


2月

4.5.6.7.9.10.11.12.13.14.15.16.17
18.19.23.24.25.26.27.28


3月

1.2.3.4.5.6.7.8.9.11.12.13
18.19.20.21.25.26.27.28.29.30.31


お気軽にお問い合わせ下さいませ。


ガイドお問い合わせ 直通090-1632-4757   北 大祐まで。


2013年1月7日月曜日

今年の一発目はプロトルアーで。

1月6日・今年初のガイド出撃。
今朝は冷え込みがキツイ。

放射冷却現象か?綺麗な朝日。

今朝の最低気温は-1℃。
エンジンの暖機運転に時間がかかります。。

スタート後、魚探でサカナの反応を見ると、中層に浮いている感じ。
雪解けの水が入ったのか?なのでいつもより少し浅いレンジを探っていきます。

投入していくのは年末も反応の良かった現在テストを繰り返しているプロトルアー。
ゲストさまにも使って頂き、丁寧に探っていくと・・・

早速、僕にきました~~↓

今年初フィッシュ~~。
45センチとまずまずなスタートを切ることが出来ました。
それもヒットルアーはプロトルアー。
エエ感じですわぁ~~。

泳いでいたと思われる綺麗なコンディション。
バスくん、ありがとう。


ちょっとづつエリアを変えながら丁寧に探って↓

またしても僕にヒットです。
今度は少し黒っぽい個体の40アップ。
またしてもプロトルアーでゲットです。

午前中はこの2匹のみ。
午後からはこの2匹をヒントに同じようなスポットを重点的に探っていきます。

そして↓

ゲストの横山さんに48センチのグッドサイズがヒット~~!!
横山さんの今年初の琵琶湖バス。
ヒットルアーは使っていただいていたプロトルアー。
僕にとっても嬉しい1匹。
横山さん、おめでとうございます!!

今年の琵琶湖はウィードが少ないことにより
バスがウィードなどのストラクチャーにコンタクトする回数が少なく感じます。
それでも氷魚(鮎の稚魚)が頻繁に魚探に映し出されるようになってきているため
これからは中層の釣りが効果的になってくるかも・・・。。

その可能性に期待してラストは中層の釣りに賭けましたが・・・

3時を回ったところで釣れる雰囲気があっただけに残念。

久しぶりにクランキングの高速巻きをすると体がキツイ。。
明日は筋肉痛かな?(苦笑)



3月までの最新ガイドスケジュールは↓

1月

9.10.12.13.14.15.16.17.18
19.20.24.25.26.27.28.30


2月

4.5.6.7.9.10.11.12.13.14.15.16.17
18.19.23.24.25.26.27.28


3月

1.2.3.4.5.6.7.8.9.11.12.13.14
18.19.20.21.25.26.27.28.29.30.31


お気軽にお問い合わせ下さいませ。


ガイドお問い合わせ 直通090-1632-4757   北 大祐まで。


2013年1月5日土曜日

今年初出撃は魚探掛け。

正月休みのダラダラモードから脱却すべく今日は出撃!!
ですが…徹夜で作ったプロトルアーを家に忘れるという大チョンボ。(涙)
それに気が付いたのは船を出してからという、グダグタ…。

さらに

デジカメやネックウォーマーも忘れる完全に正月休みボケ…。(苦笑)


なので

今年初出撃は魚探掛け作業を。
基本が大事ということで。(笑)

例年になくウイードの少ない今の琵琶湖。
普段、ウイードに隠れていそうなストラクチャーも簡単に見つかるので
魚探掛けをするには最適なシーズンとなっていますね。

簡単に。といっても僕が愛用している「HDS10 Gen2」の
スキャン機能を使いこなせばの話ですが…。
広大なエリアをいかに正確でスピーディーに把握出来るか?

今日は今まで知らなかった沈船を見つけました。
こんな、変化を見つけるのはスキャン機能を駆使すれば意外と簡単に見つかるモノです。

大切なのは、このストラクチャーが地形的にどこにあるのか?
魚がコンタクトしなければ(魚が釣れなければ)知ってても無意味ですからね。

今日、見つけた沈船は南湖のチャンネルラインに沈んでいました。
それもウイードの少ないところに。
なので、夏頃には良い思いが出来るかも知れませんね。

でも

魚が釣れるか?どうかはルアーを投げてみないと分かりません。


一級のピンスポットというものは、複数の魚を呼ぶ要素が重なりあっているからこそ一級なわけで
無意味なストラクチャーは星の数ほどあるのも、また事実。


冬の間に来るシーズンインへ向け
釣れそうなスポット探しも楽しいものです。


釣れなかった言い訳ではありませんよ~。(笑)

2013年1月1日火曜日

明けましておめでとうございます。

新年明けましておめでとうございます。

2013年が皆様にとってよい年でありますように心からお祈り申し上げます。

本年もどうぞ宜しくお願い致します。