フィッシングショー終了後、2年前にも行った中華街へ。
ティムコのソルトチーム3名(開発S氏、落合みゆきさん、翔英丸・佐藤さん)と
バスチーム2名(沢村プロと僕)でディナーへ。
場所は2年前と同様「萬珍楼」
もちろん、すべて美味しいメチャクチャ、イケてるお店ですが
今回はフカヒレスープが絶品!!
2年前はエリート5のお祝いで連れていってもらい
今回はクラシック優勝のお祝いでご馳走して頂きました。
ごちそうさまでした。。
で!!
そのまま、新幹線で帰るつもりが・・・
東京湾のジギングシーバスに誘われて。。
ついに東京湾デビューしちゃいました。。
横浜の「渡辺釣船店」から出船し、走ること約20分。
水深25メートル前後のエリアをジギングで釣るというもの。
僕自身、シーバスは岸からしか釣ったことがなく、ましてやジギングは初体験。
とりあえず、タックルはすべて落合みゆきさんに借りて初チャレンジです。
ティムコのソルト開発S氏にすべてリグって頂きました。(笑)
PE1号+フロロ30LBのリーダーの組み合わせ。
そして東京湾では定番化しているティムコのジグ「オーシャンドミネーター」
見様見真似でトライ。
周りから「バスプロってどれくらい釣るの??」っというプレッシャーを受けながら。(苦笑)
僕と同じく、シーバスジギング初挑戦だった翔栄丸の佐藤さんに早速↓
綺麗な東京湾のシーバス。
流石、海の人です。
僕にはさっぱり・・・ハッキリ言ってちんぷんかんぷん。
でも釣れましたよ~~↓
なんで釣れたかは分かりませんが・・・(汗)
とりあえず初東京湾シーバスゲットです!!
しかし
僕の隣で釣っていた常連の松阪さん。
僕の3~5倍くらいのペースでポンポンついとも簡単に釣っておられました。
釣り時間、約3時間半。
結果的に僕は10匹ちょっと。
松阪さんはおそらく30匹以上。
当日はショートバイトが多く、バラした数を入れれば
間違いなく、僕の5倍は掛けておられ、完全に釣り負けました。(当たり前ですが・・・。)
しかし、同じボートである人はイレグイ。
かたや、その隣の人はノーバイト。みたいな現象が多く起こっており
とってもゲーム性が高いので間違いなく楽しい釣りですね!!
ちょっとハマってしまいそうでした。。(笑)
開発S氏、落合みゆきさん、翔栄丸・佐藤さん、それに渡辺釣船店さん。
楽しい時間をありがとうございました!!
また来年も宜しくお願い致します!!