本日は温かい雨のはずが・・・
びっくりするほど体感気温の低い1日となりました。。
期待していたのに・・・。(涙)
そんな本日は小林さんとがじろーさんを迎えて出撃。
まずは春の気配が感じられるようになってきたシャローエリアへ直行するも
雨による濁りが広がり、さらには水温低下と悪条件が重なっており、すぐに見切る。
次に入ったエリアはチャンネルラインから一歩上がった春の差し口をチェック。
すると早速↓
ヒットするもこのサイズ・・・。
なぜか本日の午前中はちびっ子の活性が高いようで・・・
続いても↓
がじろーさんにこれまたこのサイズ・・・。
狙っているサイズでは無いので、すぐさま移動。
条件の優しいエリアでは小さいバスの活性が高いのでパス。
サイズアップを目指してラン&ガンを繰り返し↓
なんとなくサイズアップに成功。
ここまではすべて「ワンシャAリグ」でのキャッチ。
やはりサーチベイトとしての能力は目を見張るものがありますね。Aリグは。。
その後も冷たい雨に打たれながらも
投げては巻き、投げては巻きを繰り返し↓
小林さんにグッドサイズがヒット~~!!
「ワンシャAリグ」を引ったくったのは52センチのプリメス。
冷たい雨の影響なのか?
いつもとは違い午前中の方がバイトが多く、時間が経つにつれタフな展開に・・・。(汗)
かじかむ指先で必至に投げ続け
再び、がじろーさんに↓
グッドサイズがヒット~~!!
バイトの少なくなった時間帯でもフックアップに持ち込める集中力は流石です!!
さらに↓
またまたがじろーさんにグッドサイズ~!!
こんな状況下でも喰わすことの出来る「ワンナップシャッド」のAリグ。
今の琵琶湖には絶対に欠かせないアイテムになってます。
でもって、今度は僕に↓
空気の読めないヤラカシフィッシュ・・・。(汗)
「ワンシャAリグ」で54センチのグッドなプリメスをゲットです。
やっぱり「ワンナップシャッド4インチ」で周りを固め
センターに「ワンナップシャッド5インチ」を配置する
ワンシャAリグ・セッティングはイケてますね~!!
それにしても・・・
本日は時間が経つにつれてバイトが遠のき
体力的にも大苦戦な1日でした。
それと・・・
こんなバスを発見↓
体長約4センチほどのスーパーちびっ子バス。
死にかけて浮いてました。。
昨年も2月にこのサイズのバスを見つけましたが
今年も見つけました。
やはりこのサイズがいるということは・・・
すでにスポーニングが終わったバスも居るということでしょう。
アングラーの知らない間に自然界は着々と時を刻んでいるんですね。
兎にも角にも
春はもうすぐそこまでやってきている証拠ですね!!
タックルデータ
「ワンシャ・5本Aリグ」
ロッド:TAV-GP74CHJ
リール:RYOUGA 1016H
ライン:FCスナイパー 20LB
ルアー:自作Aリグ
ワーム:ワンナップシャッド4インチと5インチの組み合わせ
3月のガイド空き状況 8.11.12.20.21.22.26.27.28.30.31
4月のガイド空き状況 2.3.4.5.6.9
となっております。
宜しくお願い致します。
ガイドお問い合わせ 090-1632-4757 北 大祐。