本日はゲストに高橋さんと宮本さんをお迎えしての出撃。
気温は下がったものの、朝から風も弱く、絶好のローライトコンディション。
いつ始まってもおかしくない、「春の爆発」秒読み段階なため
メスのみに狙いを絞り、ストロングな展開でスタート。
ワンシャAリグ、スピナーベイト、そしてこの日から準備した
発売直前「ベイトフィネスジグ・ハイパー」をチューニングしたもの。
この3つのパターンで攻めていくと
早速↓
高橋さんに狙い通りのプリメスがヒット!!
スピナーベイトに55センチのナイスなバス。
フッキングと同時にロッドが止まっててめちゃくちゃ気持ち良さそうでしたね~!!
これを体感したことのある人は、ヤミツキ間違いなしですね。。
続いては僕に↓
早速、活躍してくれた「ベイトフィネス・ハイパー(10グラム)」に
ワンナップシャッド5をセットしたスイミングでグッドサイズ~~!!
フックを自由にセレクトできる「ベイトフィネスジグ・ハイパー」
今日はがまかつ社の「WORM316R」5/0をチョイス。
スカートも琵琶湖使用に凸凹ラバーを長めにセットした
「ベイトフィネスジグ・ハイパー(琵琶湖スイミングスペシャル)」ってとこでしょうか。。
ちなみに、今日使ったのは10グラムでした。
まもなく発売となる「ベイトフィネスジグ・ハイパー」は
7グラム、10グラム、14グラムと3ウェイトがラインナップ。
フック交換が自由に出来るため、普通のスイミングジグなどフックが錆びてしまったらポイ。っと
いうようなことがない、とっても財布に優しいアイテムです。
ロストすることも少ないので各ウェイト2~3色ほど
好みのカラーを用意しておくと良いと思います。
もちろん、普通にカバー撃ちなどでも、ガンガン使えるので
春以降の琵琶湖には必需アイテムとなることでしょうね!!
その後・・・
いきなり吹き始めた北風。。
ここ数日、ほとんど吹き荒れているマザーレイク。
いい加減、やめて欲しいものです。(涙)
それでも少しでも可能性が有りそうなエリアをラン&ガンで回っていき↓
琵琶湖初挑戦の宮本さんに痺れる1発!!
ラフウォーターにも関わらず、諦めず投げ続けた結果がカタチとなりました!!
ヒットルアーは「ワンシャAリグ」
琵琶湖初バス。Aリグ初バスが52センチのプリメスとは・・・素晴らしい!!
間違いなく、記憶に残る1匹となりましたね!!
いい感じで〆フィッシュでしたね~~!!なんて言っていた矢先・・・
すぐ近くにいた凄腕ガイドのあのお方が、なんとなんと僕達の目の前で
メガトン級のビッグバスをランディングされていました。。
一体、何キロあったのでしょうか・・・。
久しぶりにあのサイズを見るとやっぱり迫力ありますね~~!!
羨ましい限りでございます。。
タックルデータ
「ワンシャ・5本Aリグ」
ロッド:TAV-GP74CHJ
リール:RYOUGA 1016H
ライン:FCスナイパー 20LB
ルアー:自作Aリグ
ワーム:ワンナップシャッド4インチと5インチの組み合わせ
「ベイトフィネスジグ・ハイパー(琵琶湖スイミングスペシャル)」
ロッド:TAV-GP74CMHJ
リール:スコーピオンDC
ライン:FCスナイパー 16LB
ジグ:ベイトフィネスジグ・ハイパー(凸凹ラバー・ロングスカート仕様)
トレーラー:ワンナップシャッド5インチ、6インチ。
「スピナーベイト」
ロッド:TF-GP71CHJ
リール:メタニウムMg
ライン:FCスナイパー 16LB
ルアー:ブレードマスター、Bカスタム。
3月のガイド空き状況 22.27.28.31
4月のガイド空き状況 2.3.4.5.6.9
となっております。
宜しくお願い致します。
ガイドお問い合わせ 090-1632-4757 北 大祐。