16日は常連の石川さんをお迎えしてのガイド。
ですが・・・朝から晴天無風の灼熱。。(大汗)
ヤバイくらい熱い上、紫外線もヤバイくらいの状況。。
こんな状況ではそう簡単には釣れません。。
とりあえず、バイトを得るためにここ最近のお助けルアーとなっている
「マルチスティック・スライド」のリアクションネコ探っていきます。
今年の琵琶湖はウィードが少ないため、中層でのアクションが釣るためのキーとなっています。
今日の一発目は52センチのグッドサイズ!!
やはり「マルチスティック・スライド」のリアクション効果はよく釣れます。
釣れるワームとして定番化しつつある「マルチスティック・スライド」
入手困難なことが難点ですが・・・。。それ以外は文句なしのワームですね。
風が吹く、もしくは曇ることを期待して時間を潰しますが
時間が経つにつれ、バイトも遠くなるし、日差しもさらに強烈な状況へ。
人間的にも危険な状況だったため、少し早めの昼食をとり
午後からの釣りに備えることに。
で昼イチに早速↓
少しでもカレントの効いているエリアでのテキサスで石川さんにグッドサイズ。
「マルチカーリーロング」のフリーテキサスでなんとかゲット。。
続いても~~↓
これまた「マルチカーリーロング」のフリーテキサスでグッドサイズ。。
にしても熱いっす。。
思考回路が停止するほどの熱さ。。
こまめな水分補給と休憩を取りながら↓
少ないバイトを確実に獲っていきます。
僕は↓
「マルチスティック5.5」のテキサスでグッドサイズ。。
3時をまわり、陽が傾き出したタイミングで再び、朝イチのエリアへ戻ると、早速↓
石川さんの「マルチスティック・スライド」に54センチのグッドコンディション!!
やっぱり頼りになりますね~~「マルチスティック・スライド」
その後も↓
またまた石川さんにグッドサイズ~~!!
もちろんヒットルアーは「マルチスティック・スライド」
ホンマ、ええ仕事しますわぁ~~!!
でもってラストは・・・僕でした。。↓
このバスももちろん「マルチスティック・スライド」でキャッチ。
ということで本日は晴天無風の灼熱地獄な1日でしたが
なんとか「マルチスティック・スライド」のお陰で
バスを手にすることが出来ました。。
にしても、熱いっす・・・。。(涙)
タックルデータ
「ステルスペッパー110」 「スクリューブロー」用
ロッド:TAV-GP70CMJ
リール:コンクエストDC1100
ライン:FCスナイパー 14LB
ルアー:ステルスペッパー110S&FS、スクリューブロー14g
「リアクションジグ」用
ロッド:TAV-GP74CHJ
リール:メタニウムMg7
ライン:FCスナイパー 16LB
ジグ:パワーグライドジグ 3/8oz
トレーラー:PDLパンチングパドル4.5
「リアクションネコ」用
ロッド:TAV-GP69CMLJ
リール:アルファスKTF
ライン:FCスナイパー 8LB
ルアー:マルチスティック・スライド、マルチスティック4.5
ネイルシンカー:ワンナップシンカー 1/16oz
※今後のガイドスケジュールはこちら↓(8月21日現在)
9月のガイド可能日は↓
5.6.7.8.23.24.25.26.27.28.29
以上が9月までのガイド空き状況になります。
琵琶湖ガイド料金
��人 ¥38000-
��人 ¥45000-
��人 ¥50000-
ガイドお問い合わせ
直通 090-1632-4757 北大祐まで。