14日はゲストに常連の中村さんと小林さんをお迎えして出撃。
久しぶりの朝から土砂降り。。
天候の変化が気がかりですが、とりあえずはジグでスタートです。
したらば早速↓
いきなり中村さんにジグフィッシュ~~!!
もちろんジグの組み合わせは「パワグラ+パンパド」
ええ感じでしたが、後が続かず・・・。。
そこで思い切ってシャロー展開へ。
ウィードの少ない今年の琵琶湖。
少しでも多くバスをストックしているであろう幅のあるウィードエリアを探っていくと↓
早速、中村さんに50アップ~~!!
「ステルスペッパー110S」ピンクアワビにガッツリバイト~~!!
やはり表層系の釣りはエキサイティングですね!!
続いては~~↓
少しレンジを下げて「スクリューブロー14g」にグッドサイズ~~!!
「ステルスペッパー」よりもスピィーディーに探れる「スクリューブロー」
横の釣りが出始める今後は見逃せない存在です!!
高速回転I字形「スクリューブロー」
これまでなかったジャンルのルアーですから、バスのバイトも明確。
ガッツリバイト過ぎて、ロッドをしっかり持ってないとタックルごとバスに取られるのが心配です。。
って言っていると↓
中村さんにがっつりバイト~~!!
ホンマにタックルごと取られそうになってましたが、間一髪で大丈夫でした。。(汗)
「スクリューブロー」を使う際はしっかりとタックルを持って下さいね!!
天候も少し落ち着き始め、晴れ間もたまに顔を出す様になってきたところで
ノンビリフィッシングタイム。
もちろん、ベイトフィネスを駆使したネコリグで探っていくと↓
僕にグッドサイズ。。
ヒットルアーは「マルチスティック・スライド」
このワーム、ホンマによ~釣れますな~~!!
で・・・天候がまたまた変わったタイミングでクランクでも↓
中村さんの「ファットペッパー」にグッドサイズ!!
めまぐるしい天候変化に色んなパターンが同時進行する状況。
頭の中はフル回転です。。(汗)
でもって、再び天候が落ち着き始めたところでネコリグタイム。。
早速↓
「マルチスティック・スライド」
で一発!!
スライドフォールがバスに口を使わせます。
ラストは↓
これまた「マルチスティック・スライド」
でグッドサイズ~~!!
・・・でも、もう一人のゲスト様・・・小林さん。。
写真がないのは・・・。。(汗)
何故か本日は小林さんにはちびっ子サイズのみとなってしまいました。。
メチャクチャ釣れそうだったんですが・・・。。
ホンマにスミマセンでした。。(涙)
タックルデータ
「ステルスペッパー110」 「スクリューブロー」用
ロッド:TAV-GP70CMJ
リール:コンクエストDC1100
ライン:FCスナイパー 14LB
ルアー:ステルスペッパー110S&FS、スクリューブロー14g
「リアクションジグ」用
ロッド:TAV-GP74CHJ
リール:メタニウムMg7
ライン:FCスナイパー 16LB
ジグ:パワーグライドジグ 3/8oz
トレーラー:PDLパンチングパドル4.5
「リアクションネコ」用
ロッド:TAV-GP69CMLJ
リール:アルファスKTF
ライン:FCスナイパー 8LB
ルアー:マルチスティック・スライド、マルチスティック4.5
ネイルシンカー:ワンナップシンカー 1/16oz
※今後のガイドスケジュールはこちら↓(8月18日現在)
9月のガイド可能日は↓
5.6.7.8.23.24.25.26.27.28.29
以上が9月までのガイド空き状況になります。
琵琶湖ガイド料金
��人 ¥38000-
��人 ¥45000-
��人 ¥50000-
ガイドお問い合わせ
直通 090-1632-4757 北大祐まで。