完全に春が来たようなポカポカ陽気に恵まれた2日は
ご新規の米山さんを迎えての出撃。
先日降った豪雨の影響により濁りが拡大していて
釣りをすることよりも先に濁り状況の把握を考え、早い時間はグルッと南湖を1周。
温かいのでバスボートで走っているだけでも気持ちのよい天候。
想像以上に濁りが広がっていましたが、数少ないクリアなエリアとの境目を
クランクベイト、スピナーベイト、自作Aリグでスピィーディーにチェックしていき
早速↓
僕の「ワンシャAリグ7本仕様」に53センチがヒット。
コロンコロン体型のプリスポーンでした。
7本の時は周りには「ワンナップシャッド3」
センターはいつものように「ワンナップシャッド5」の組み合わせです。
しかし・・・単発で終了・・・。(涙)
そうこうしている間にも濁りの状況は刻一刻と変化していき
まさに「その瞬間を釣る」というようなアジャスト能力が問われる展開。
濁りの境目をキーにラン&ガンで探って↓
ここでも「ワンシャAリグ7本仕様」にグッドサイズ。
気分転換に変えたワーム。
周りの6本は「イージーシャイナー4」
センターは変わらず「ワンナップシャッド5」
しかししかし・・・またまた単発で終了・・・。(涙)
天候もドンドン良くなって風も弱くなる
マキモノには非常に厳しい条件に陥ってしまいましたが
ゲストの米山さんと「夢を求めましょう!!」っと僕と考えが一致したので
弱気なことはせず、ひたすら強気なマキモノ展開を押し通す展開。
おそらく、ライトリグやスローな展開のほうがバスは触れたでしょう。
しかし、せっかく琵琶湖に来てい頂いているので
正直、こう言って頂けるほうが僕的にはとってもありがたかったです。。
そして、巻いて巻いて↓
日差しが強かったのでAリグではなく、ウィードのシェードを狙って
「ブレードマスター5/8oz」にグッドサイズ~。。
しかし、またまた後が続かず・・・。(大涙)
その後も巻きまくりの展開を押し通しますが
一箇所、1匹ペースが続いて↓
再び「ワンシャAリグ7本仕様」でグッドサイズを釣って終了でした。。
マザーレイクの「夢」を追い求めて投げ続けましたが
今回は撃沈でした。。(涙)
米山さん、本日は大変お疲れ様でした。
結果がともなわず申し訳ありませんでした。
次回こそは必ず、ビッグな奴を仕留めましょうね!!
今回は本当にありがとうございました。
ガイド終了後、給油のためにスタンドにイン。
いつもお世話になっている堅田のエネオス。
バスボートを引っ張っても楽々、入れるのでとっても助かりますが・・・。。
最近、ガソリン高すぎっす。。(涙)
1回の給油で23000円って。。
全国平均でも、滋賀はガソリンが安い方なはずなのに・・・。
コレ以上、ガソリンの高騰が無いことを切に願います。
ちなみに、ガイド料金の変更は考えておりませんので
ゲストの皆様、ご安心を。。
タックルデータ
「ワンシャ・7本Aリグ」
ロッド:TAV-GP74CHJ
リール:RYOUGA 1016H
ライン:FCスナイパー 20LB
ルアー:自作Aリグ
ワーム:ワンナップシャッド3インチと5インチの組み合わせ
「スピナーベイト」
ロッド:TF-GP71CHJ
リール:スコーピオンDC
ライン:FCスナイパー 16LB
ルアー:ブレードマスター5/8oz
4月のガイド空き状況 9
5月のガイド空き状況 2.3.7.8.9.14.15.16.25.28.29.30
となっております。
宜しくお願い致します。
ガイドお問い合わせ 090-1632-4757 北 大祐。