冷たい雨でまたまた、水温低下が避けられない厳しい状況。。
当然、放水量が増したことにより
インサイドか? それともアウトサイドか?
まぁ~、広く探って確認していくしかありません。
まずはインサイドからチェックしていくことに。
先日、好調だったバイブレーションで広範囲をスピーディーに探っていくものの無反応・・・。
時間帯?タイミング?全然釣れないので、移動!!
少し南へ下って、違ったエリアのインサイドをチェック。
雨の濁りの影響の少ないエリアではスイムジグとスピナーベイトを軸に探っていくと↓
いきなりデカイです~~!!
神谷さんの「キャリラバHD+ワンナップシャッド6」に54センチのグッドバス!!
少し早めのリトリーブが効果的!!
続いて僕に↓
バイブレーションのファーストリトリーブでリアクションバイトです。
綺麗な40アップのピチピチ君でした。
で
さらにラン&ガンのスピードを上げ、沖の3.5メートルレンジにある
フラットウィードエリアへ。。
当然、ここ最近の定番クランク「ファットペッパー・プラス(プロト)」の出番。
レギュラーサイズが何匹か釣れたものの、サイズアップに苦戦。
沖はないのか??っと思って移動を試みたラスト1投に↓
きちゃいました。。
��7センチのグッドサイズ!!
いわゆる「殺気の消えた瞬間」ってやつです。
これか?っと思いそのまま続けるが、ノーバイト・・・。
こんなもんですね。。
で
沖を諦め、もう一度インサイドをトライ。
濁りの境目となっている各ワンドをバイブレーションでチェック。
すると、神谷さんにまたまたビッグバイト~~!!
今度は57センチ・3キロオーバーのスーパービッグ~~!!
「TDプロズ」のファーストリトリーブにリアクションバイトでしたね。
その後は風も止んできたため、スローに探って↓
「ワンナップシャッド6」のテキサス(通称ワンシャマキマキ)で45アップ!!
さらに連続ヒット↓
今度は50アップのグッドサイズ!!
これからの時期はワンシャマキマキが炸裂する時期ですので、お忘れなく!!
楽しいですよ~~!!
で
その後は数釣りタイム。
ミッドストローリングオンリーでイレグイ状態。やっぱり沢山釣れると楽しいですね!!
加藤君の「PDLマルチスティック4.5」にグッドサイズ!!
さらに連続ヒット↓
またまた「PDLマルチスティック4.5」でサイズアップに成功!!
ローライトコンディションの影響なのか?
中層を泳がせているだけで勝手に喰いついてきます。
時にはダブルヒットも↓
本当にイレグイです!!
兎に角
今の琵琶湖では「PDLマルチスティック」さえあればバスは間違いなく触れると思いますよ。
いい感じに今の状況にマッチしています。。
しかし本日の降水量は半端ではありません。
放水量も間違いなく増えるだろし・・・。
今後は状況変化に柔軟に対応できる能力が問われることでしょう。
明日からも頑張りまっす!!
タックルデータ
スイムジグ
ロッド:テクナGP74CHJ
ライン:ニューFCスナイパー 16LB
ジグ:キャリラバHD3/8oz
トレーラー:ワンナップシャッド6
ワンシャマキマキ
ロッド:テクナGP74CMHJ
ライン:ニューFCスナイパー 14LB
ルアー:ワンナプシャッド6
シンカー:5グラム
バイブレーション
ロッド:ELT-CS70CMJ
ライン:ニューFCスナイパー 14LB
ルアー:TDプロズ、ブザービーター
ミッドストローリング
ロッド:テクナGP64SULJ
ライン:ニューFCスナイパー 5LB
ルアー:マルチスティック4.5
��月ガイド空き日、残り3日。
��5日・26日・27日です。
宜しくお願い致します。。
ガイドお問い合わせ 090-1632-4757 北 大祐。