朝から季節外れ?の暑すぎる天候。
とりあえず様子見でクランキングからスタート。
もちろん「ファットペッパー」を巻いて行きます。
でもって早速↓
加賀さんにレギュラーサイズ。
少しづつ水質が回復してきているせいなのか?バスが濁りに慣れてきたのか?
ちびっ子サイズも果敢にアタックしてくるようになってきましたね。
お次は↓
今度も加賀さんの「ファットペッパー」にヒット。
今度はグッドサイズでした。。
しかし後が続かず・・・シャローを見に行くことに。
気温が急上昇したせいで水質はドンドン悪くなっていく展開。
シャローの水質もみるみる悪化してましたが、なんとか↓
「ステルスペッパー110S」でグッドサイズを搾り出すことに成功。
しかし当たり前のように単発で終了。。(涙)
午後からはディープウォーターにシフト。
ここ最近、好調な「マルチスティック4.5」のヘビダンで探っていくと↓
加賀さんに57センチのスーパービッグ~~!!
台風の影響なのか?しっぽの先から出血しているバス。
いっぱい泳いだのかなぁ~??
それにしても「マルチスティック4.5」はよく釣れますね。
サイズを選ばなければめちゃくちゃ釣れますね。
一体、何匹釣ったかわかりません。。
でもって再びシャロー展開で↓
加賀さんに「ステルスペッパー110S」でグッドサイズ。
嬉しいことに加賀さん、初ステルスフィッシュだそうで。。。
おめでとうございます。。
ということで今日も熱い熱い1日。
日に日にターンオーバーの影響が色濃く出てきている琵琶湖。
バスの反応がコロコロ変わりやすい時期なので
臨機応変に対応する能力が問われますね。