お待たせしました。
エリート5の出場が決まり、11月のガイドスケジュールも決定しました。
��1月のガイド可能日は↓
10・11・13・16・17・18・19・20
��1・24・25・26・27・28・29・30
以上が11月のガイド可能日です。
��注意)
��0月27日現在のガイド可能日です。早い者勝ちですので予約はお早めにお願い致します。
��1月の琵琶湖は巻物を中心とした横の釣りが面白い時期でもあります。
ガンガン投げて沢山釣りましょう!!
お問い合わせお待ちしております。
お問い合わせ 090-1632-4757 北 大祐。
先程、携帯電話がなり・・・・・
なんと!!!!!
投票結果、2位、600票を超え エリート5 に選ばれました!!
沢山の方々、本当に心よりお礼申し上げます。
この結果に恥じぬよう、全力で頑張ります!
エリート5 応募終了迄、暫くはこのページがTOPになります。
最新Blogはこの記事より下をご覧ください。
TOP50シリーズ年間2位ということで今年のエリート5への出場権を獲得しました。
��年間20位以内)
JBエリート5は人気投票で選ばれます。
気になる2009年、エリート5の開催場所は九州・福岡県、遠賀川。
��年に1度ペースでTOP50戦が行なわれている僕も大好きなフィールドです。
昨年行なわれたTOP50では初日にビッグウェイトを叩き出し、優勝を意識したものの
��日間、僕のパターンが崩壊し、悔しい思いをした場所でもあるので
「必ずリベンジしてやる!!」っという気持ちもあるのでモチベーションは最高です!!

昨年のTOP50でキャッチした1800グラムオーバーのスーパーキッカー。
このサイズのバスを狙うのみ!!
見ていて楽しくドキドキする試合をお見せすることをお約束します。
ぜひ、応援のほど宜しくお願いいたします。

投票方法はJB・NBCから発行されている写真の
「トーナメントガイドブック」(どうでもいいことですが、表紙は僕の船です。)の
最後のページに応募はがきが付いています。
または、釣りビジョンさんから発売されている「JBエリート5 2008 DVD」にも
応募はがきが付いていますのでどちらかの方法でエリート5に投票できます。
「トーナメントガイドブック」は税込み 630円。
「JBエリート5 2008 DVD」は税込み 2000円。
投票締め切り日は10月23日(金)。
あと10日間です!!
詳しくはこちらをご覧ください。
応援、宜しくお願い致します!!
本日は時間が空いたので今週末に行なわれるJBファイナルクラシックで
使うであろうルアーのスイムテストに久しぶりに近所の野池に行ってきました。
先週、河口湖で行なわれたバスプロ選手権での敗因はルアーのバランスにあったと思います。
もちろん、ベストバランスなルアーがあれば勝っていたとは思いませんが。
ただ、ミスが多かったことも事実なので、スコアをあげることは可能でした。
そんな思いもあったので、その思いを吹っ切るべくスイムテストに行った訳です。
放流バス、ネイティブバスと大きく分けて2つの釣りを持たないと
勝てない大会になると思いますので、その分使うルアーも当然多くなります。
河口湖のバスのポディションや反応するルアーは大体、把握できているので
河口湖のバスをイメージしながら最後のつめの部分に的を絞り、1日過ごしました。
ゆっくり冷静に考えられたので内容は良いものになりました。
明日からは、また河口湖へ向け出発です。
先週のリベンジを果たせるよう全力で挑みます!!
久しぶりの琵琶湖ガイドとなった19日は中島さんと加藤さんが遊びに来てくれました。
朝から南風が吹く、ビミョ~なコンデションの中スタート。
久ぶりということでスピーディーに広範囲をチェック。
シャロー、ディープ共に探っていくも全くのノーバイト。
この時期お決まりの横方向釣りで展開していくものの
時間だけが過ぎていく最悪な状況・・・。(涙)
サスペンドミノー、スピナーベイト、クランクベイトと一定層を意識した釣りがダメだったので
ウィードに絡めた釣りにシフトすると↓

ようやく中島さんに40クラスがヒット。
「ヤマセンコー・5インチ」の放置プレーでようやく喰ってくれました。
テキサスリグやラバージグといった重めのウェイトを使った
リグでの反応が著しく悪くなるこの時期。軽いウェイトのリグで探っほうが良いことが多いですね。
しかし、その後もパッとすることなく・・・。

なんとかヒットに持ち込んでもこのサイズ・・・。
最後まで今の琵琶湖にアジャストすることが出来ないまま終了となってしまいました・・・。
中島さん、加藤さん本日は大変お疲れ様でした。
ホント、厳しい釣行になってしまい申し訳ありませんでした・・・。
次回、リベンジお待ちしております。
本日は本当にありがとうございました。
ガイドお問い合わせ 090-1632-4757 北 大祐。
今日で2009シーズンのトップ50も最終日。
おもいっきり桧原湖を楽しむだけと思い1日を過ごしました。
そんな最終日の結果はなんと5匹・2300グラムと
三日間で一番良い成績が出せ、単日3位!!
最終戦の最終結果も6位までジャンプアップ!
最高にエキサイティングな試合展開にしびれました。
今回の詳細は後日アップしますので、しばしお待ちを。
でもって、今シーズンのトップ50も全日程終了。
応援していただいた方々、本当にありがとうございました。
来シーズンもよろしくお願い致します。
それでは滋賀に帰ります。
ボートカバーがパリパリに凍りつくほど冷え込んだ2日目。
放射冷却だったため、日中は日差しがきつかったが
昼過ぎには強烈な豪雨と状況が目まぐるしく変わる1日でしたが
なんとか昨日クリア出来なかったリミットメイクに成功し
��匹・2200グラムをウェイインすることが出来ました。
その結果、初日の24位から12位までジャンプアップできました。
無事予選通過です。
今シーズンのトップ50も残すは明日の1日のみ。
おもいっきり楽しみます!!
台風直撃後、いきなりの試合となった今大会。
正直、プランもパターンも何も決まらず
��から探りながらのスタートとなった初日。
やはり、台風の影響が強烈に残っていて水質も最悪。
さらに、雨&冷え込みによる水温低下。
エリアチェックを行いながらの展開に悪戦苦闘し
リミットメイクならずの4匹・1300グラム。24位。
かなり、ビミョーな位置からのスタートとなりました。
勝負にいったものの、僕が思っていたメインパターンは完全崩壊…。
まだ終わった訳ではありませんが
経験不足が形となった初日になってしまいました。
タフな試合ですが、最後まで諦めずに頑張ります!!

トップ50最終戦の公式プラクティスが終了しました。
とは言うものの今日は台風直撃のため、湖上は大シケ。
ボートを浮かべないまま時間だけが過ぎていく1日でした。(涙)
明日からは試合本番だというのに…。
この台風の影響で桧原湖はどこまで変化したのでしょう?
プラクティスが全く意味のないものに変わっても不思議ではありません。
これが本当のぶっつけ本番です。
やるだけです!
しかしながら、時間が出来たので普段より体調的には万全。
準備も万端!あとは釣るだけです。
正直、不安要素だらけでのスタートになりますが
プラクティスで釣ってきた魚と自分を信じ、戦い抜いてきます!
いよいよ明日からトップ50・最終戦。
年間暫定ランキング2位というポジションで迎える
僕にとって重要な試合になります。
もちろん最終戦なので年間ランキングも決まる大一番!
明日からの公式プラクティスに備え、いつもより
少し余裕を持って移動してきました。
コンディション、モチベーションは上々。
あとは集中して今の桧原湖をしっかりと見つめていくだけです。
台風の影響で湖のコンディションがどうなるか解りませんが…。
まぁ?、考え過ぎずいつも通り釣りに行きます。