今年も行って参りました。
大阪の箕面市にある勝運の寺「勝尾寺」
「勝運祈願」でございます。
バスフィッシングというスポーツは他のスポーツ競技に比べ
自然相手なこともあり、心技体が揃っていたとしても
ちょっとの勝ち運がなくて負けることも多々あります。
少しでも勝運を授かれるようにと毎年、訪れている場所です。
最初に来たのはTOP50に昇格した年だったかな?
この場所を訪れるようになって、はやいもので5~6年になります。
毎年着ているので見慣れた光景が今年もありました。
やっぱりいいところです。
勝尾寺は、だるまがいたるところにいます。
とろこ狭しと並んだだるま達。
このたるま達はだるまおみくじを引くときに選ぶだるまたち。
そしてだるまの奉納棚はご覧のとおり↓
たくさんの人が奉納していっただるま達。
僕の昨年のだるまも奉納してきました。
昨年1年間、ありがとうございました。。
そして本堂へ。
お参りをして今年の勝ちだるまを授かってきました。
ちなにみ、この勝ちだるまは
まず、左目に目を入れ、そして背中に願い事・住所・名前・年齢を
書き入れ、自分の目の届く場所に置いておくと願いを叶えてくれるとされています。
今年の僕の願い事は・・・昨年と同じです。
ちなみに、昨年は残念ながら達成できませんでした。
��願い事は皆様の想像にお任せします。)
今年こそ!!です。
沢山の人達の願いが詰まった勝ちだるま。
勝運・厄除・試験・商売・スポーツ・芸事・病気などなど
いろんな勝運を引き寄せてくれるでしょう。
ちなみに、僕の場合はこれまで半分位、願い事は叶いました。
そして今年のおみくじ結果は↓
可もなく不可もなくの「吉」
いつも通りの平常心と折れない集中力を持って今年を戦い抜きます!!
PS:先日紹介したサイトマスターの新作の名前が変わりました。
正式には「インテグラル」です。
お間違いのないようにお願い致します。