先日の爆風&吹雪という中止も考えられる状況でのガイドで
ゲスト様に貴重な貴重な1匹をもたらした「ファットペッパー」
「春」を感じたバスたちはスポーンニングを意識して動き出す季節であるとともに
春の代名詞「春一番」のように爆風となることも多く
そうなると、どうしてもリアクションバイトを誘発出来るルアーが必要となってきます。
先日もまさにこの状況。
魚探画面には沢山のバスの姿が映し出されているにもかかわらず
活性が低い為、なかなか喰ってこない状況でした。
そんな時はやはり、リアクションの釣りに頼らざるおえません。
手前から
「プリスポーンオレンジ・タイガー」
「ホットマスタード」
「パープルバック」
「グリーンシャート・タイガー」
「ファイヤー・タイガー」
「ブルーバック・シャート」
これからの季節、強い風や雪解けの水が増えてくる(放水量が上がる)ので
濁った状況というのも増えてくるでしょう。
そんな状況下ではこれらのリアクションカラーがオススメ。
少なくともチャート系、イエロー系、赤系と3色持っておけば間違いないでしょう!!
そんなに大量生産しているわけではないので
釣れ始めると一気に店頭から消えてしまいます。
一足早いゲットをオススメします。
ちなみに・・・
僕の場合、リアクションカラーの「ファットペッパー」には
カルティバ社「ST36BC #4」をセットし
ベイトフィッシュカラーにはがまかつ社「RB M #4」をセットしています。
ボディーカラーになるべくフックの色も合わせるようにしてます。参考までに。
ミスバイトが増える時期でもありますのでフックも良いモノに交換することをオススメします。
琵琶湖・南湖においては最強・最高の「ファットペッパー」
レンジとアクションは文句なしの一級品。
発売されて何年経つのか?(楽勝で10年以上は経ってますね。)
今でも色褪せない釣果。ホンマに良く出来たクランクベイトです。
きっと今年の春も爆発的な釣果をもたらしてくれることでしょう!!