2日はご新規の佐藤さんと藤さんをお迎えしてのガイド。
土曜日ということもあり湖上は大賑わい。
ホンマに今年は例年に比べボートが多いような気がしますね。
バスフィッシングの人気が復活しつつあるのかな?
嬉しいことですね。
ということでフィッシングプレッシャーに強いノーシンカーゲームからスタート。
晴天無風なので厳しいかな。っと思いきや↓
早速、僕にグッドサイズがヒットです。
もちろんルアーは「マルチスティック5.5高比重Ver」ノーシンカーにはやはり高比重Verが良い感じですね。
続いては藤さんに↓
藤さんは「ヤマセンコー6」のノーシンカーでゲット。
ステイ中にラインが走る気持ちのよいバイトでしたね~~!!
エリア的にプリスポーンとアフタースポーンが混在しているスポット。
狙いは回遊しているプリスポーンが回ってくるのをノーシンカーを放置して
待つ感じでアプローチを繰り返していくと↓
またまた僕にグッドサイズ~~!!
もちろんルアーは「マルチスティック5.5高比重Ver」のノーシンカー。
グングン持っていくバイトがたまりません。
続いては↓
藤さんもグッドサイズです~~!!
スローな展開のため、おしゃべりしている最中によく釣れるこの釣り。
殺気を消す(釣ろうとしない事)がキーポイント!?
少しサイズダウンですが↓
良い感じでフッキングが決まります。
バイトが出るとほとんどのバスが飲み込んでいるため
流血してしまうこともしばしば・・・。
この釣りにはペンチとオエオエ棒は手放せませんので
この釣りをする際は必ずこれらのアイテムを常備して楽しんで下さいね!!
後半戦はアフター狙いのマキモノ展開を試みて↓
ノーシンカーゲームでは苦戦を強いられていた佐藤さんに
早速、グッドサイズがヒット~~!!
アフター回復系の定番「ワンナップシャッド」のテキサスマキマキ
通称「ワンシャマキマキ」でヒットです!!
続けて連発↓
サイズアップに成功です~~!!
これまた「ワンシャマキマキ」でグッドサイズ~~!!
佐藤さんの本日卸しの名竿「TAV-GP69CMJ」に入魂完了です。
テクナブランクの中でも名竿中の名竿なのでこれからはドンドン釣っちゃって下さね!!
アフター回復系の釣りもいよいよ始まりますよ~~!!
アフター回復系の釣りといえば、もちろん↓
前日もBasser取材で大活躍だった「ステルスペッパー110S」も
いよいよ釣れ始めております。
ウィードの上っ面をゆっくりリトリーブするだけで釣れるこの釣り。
至ってシンプルな釣りですの誰にでも簡単に釣れると思いますよ。
そしてラストは↓
またまた佐藤さんに「ワンシャマキマキ」でグッドサイズ~~!!
週末ということで苦戦気味でしたが
なんとか釣り方とエリアを合わせることでバイトを得られる今の琵琶湖。
状況判断能力が釣果を左右しますね。
タックルデータ
「ノーシンカー」
ロッド:TAV-GP69CMLJ(2012発売モデル)
リール:KTF PX68
ライン:シューター 10LB
ルアー:マルチスティック5.5高比重Ver
「ステルス」
ロッド:TAV-GP70CMJ
リール:カルカッタ100
ライン:FCスナイパー 14LB
ルアー:ステルスペッパー110S
「テキサス」
ロッド:S-TAV70CMHJ
リール:メタニウムMg7
ライン:FCスナイパー 14LB
ルアー:マルチスティック5.5
6月のガイド空き状況 18.19.25.26
7月は毎年恒例・野尻湖ガイドを行います。
7月の野尻湖ガイド空き状況 11.24.25.30.31
となっております。
宜しくお願い致します。
ガイドお問い合わせ 090-1632-4757 北 大祐。