濁りのきつい南湖に見切りをつけ朝イチから琵琶湖大橋をくぐり北湖へ。
北湖・東岸をチェックしながら釣り上がり
とある河口でアユボールを発見。
トップウォーターで狙っていき、早速↓
Xさんにグッドサイズ~~!!
「コーリングペッパー」にいい出方しましたね!!
それも2投連続でヒットとタイミングさえあえば連チャンモード!!
少し間があいて、再びXさんに↓
今度もトップウォーターでガッツリバイト~~!!
このバスは「バルサMAX」でグッドサイズでした~!!
その後もドンドン釣り上がり、日が登った時間帯は
やっぱり頼りになるこのルアーで↓
「ステルスペッパー110S」で。
秋の琵琶湖では「ステルスペッパー70S」では数釣り。
「ステルスペッパー110S」はサイズ狙いで使い分けしてます。
そろそろ両方狙える、中間サイズが欲しいかも??
お昼を過ぎたタイミングで風が強くなり始めたので
風裏へ避難し、風裏フィッシング。
ヘビキャロとヘビダンでディープウォーターを探って↓
いきなり釣れました。。僕に・・・。(汗)
「マルチスティック4.5」のヘビダンで56センチのビッグサイズ!!
北湖のディープバスはめっちゃ引きますね~~!!
さらに・・・続いても↓
「マルチスティック4.5」のヘビダンで。
ヒットカラーは「ウィードマスター」
何故だかヘビダンではこのカラーがメチャクチャ好反応。
さらにはヘビキャロでも↓
ヘビキャロでは「マルチスティック5.5」を使ってます。
ダートアクション&スローフォールを織り交ぜたアクションでヒット。
そしてラストキャストでも・・・
なんとも空気の読めないまさかの僕にヒット・・・↓
これまた「マルチスティック5.5」のヘビキャロでブリッブリの52センチがヒット。
ヘビキャロでのヒットカラーは「プロブルーウォーターメロン」でした。
こんな素晴らしい体型のバスが釣れる琵琶湖はやっぱり最高ですね!!
ここ数日になって急に秋めいてきた感のあるマザーレイク・琵琶湖。
これからはこんなバスが釣れ出すいい季節。
秋のイレグイはこれからが本番ですよ~~!!