いよいよ梅雨入りとなったマザーレイク。
6月は色んな釣り方、パターンが多く混在する時期ですが
同時に・・・的を絞って展開して行かないと危険な時期でもあります。
なので、今、僕が自信の持てる釣りでスタートです。
自信の持てる釣り=今はトップウォーターゲームでしょ!!
比較的、プレッシャーの低い不人気エリアでのトップウォーター。
開始、2,3投目にゲストの吉村さんに出るも、いきなり過ぎてアワセられません・・・。。
直後にゲスト草野さんのポッパーにも出ますが・・・乗らず・・・。。(涙)
っで僕にも↓
僕のはフックアップしました。。
ヒットルアーはもちろん「コーリングペッパー」
やっぱり釣れますね~~!!
浮力を抑えた浮き姿勢が喰い渋った状況でもしっかりフッキングに役立つ設計。
出るけど乗らない時は「コーリングペッパー」ですよ~~。。
ですが・・・
その後はパッタリと出ない状況に・・・・。。(涙)
仕方なく、今度はライトテキサスでエビモパッチを探っていく展開にシフト。
アフターが溜まるであるうスポットに重点を置いて探っていくと↓
吉村さんにきましたよ~~!!
記念すべき琵琶湖初バス&ベイトタックルでの初バスとなる貴重なサカナ。
「マルチスティック5.5」のライトテキサスでしたね~~。。
朝からベイトタックルのキャスト練習から入り、数時間でキャッチに至るとは・・・。。
素晴らしすぎです!!
おめでとうございます!!
続いては~~↓
草野さんに50クラスのグッドサイズです~~!!
このバスも「マルチスティック5.5」のライトテキサスでゲット。
メリハリのある動きがアフターバスに効果的です。
そんでもって↓
またまた草野さんにビッグバイト~~!!
エビモに潜られながらも強引に引き寄せて~~↓
エエのん出ました~~!!54センチのジャンボサイズ~~!!
このバスももちろん「マルチスティック5.5」のライトテキサスでゲット。
今の状況に、はまってますなぁ~~。。
お次は↓
吉村さんに琵琶湖2匹目のグッドサイズ~~!!
ランディングもええ感でしたよ~~!!
そしてそして!!なんとなんと↓
ど~ん!!ってな感じの勢いの吉村さん。
人生4匹目にして54センチのジャンボサイズを釣ってしまうとは・・・。。
釣りセンス、ありまくりですね~~。。
レンタルで使って頂いていた「テクナPMX70CMJ」のトルクでフルドラグで瞬殺ランディング。
メモリアルフィッシュ。おめでとうございます!!
で、すこしエリアを変えて↓
フローティングジャークベイトの釣りでもゲット。
草野さんの「ルドラ130F」で。
ですが、単発。。
そこで先日まで好調をキープしていた「ステルスペッパー110S」を試します。
ウィードトップを意識して一定リトリーブで探っていくと↓
草野さんに早速バイト~~!!
スポーニングからいち早く回復したアフターバス。
「ステルスペッパー110S」まだまだ好調をキープしているようで↓
連チャンモードに突入でございます。
釣れるエリアを見つけることが出来れば、こんな展開はよくあるのが「ステルスペッパー110S」の釣り。
イレグイまでとはいきませんが、集中力を高めた時に喰ってくる程よい釣れっぷり。
この釣りに慣れている草野さん。
良い感じで釣り続けてくれるので助かります。。
一定リトリーブに苦戦?いやいやベイトタックル初挑戦の吉村さんにとっては
かなり難易度が高い釣りですが、しっかりと釣って頂きました~~↓
記念すべきハードルアーの1匹目は「ステルスペッパー110S」でした。。
本当に素晴らしい釣りセンスの吉村さん。
間違いなく僕のガイドゲスト様の中でもトップクラスの飲み込みの速さです。
最後は↓
僕が試しで投げていた「ジャーキンペッパー」に50クラスがヒット。
土曜日というフィッシングプレッシャーの中でも
トップやステルスペッパー、ジャークベイトにテキサスと色んな釣りで答えが帰ってきた1日。
次の日。2日も余裕!?かと思いきや・・・・・・・・。。
まさかの激渋な状況に。。(大涙)
とりあえず、朝イチはトップウォーターゲームでスタートし、早速↓
僕の「コーリングペッパー」に50アップ~~!!
なんかルアーが見えないっと思ったら・・・↓
いくら釣れる「コーリングペッパー」とはいえ
これは喰い過ぎちゃいます?? バスさん。。
続いても↓
これまた僕の「コーリングペッパー」
にグッドサイズ。
しかし・・・
このバスを釣ってからはノーバイト地獄に突入。。。
やっとアタリがあっても、すっぽ抜け・・・・。。
何をやっても思い通りに釣れない苦しい展開。。
そこで、思い切ってボートも何にも浮いていないエリアでのフリーテキサスにシフト。
アフター回復系のデカバス1発狙いの展開です。
すると↓
草野さんにビッグバイト~~!!
56センチのスーパービッグです~~!!
釣ったルアーは「オールドモンスター」のフリーテキサス。
いよいよこの釣りも釣れ始めますね~~!!
ですが・・・その後は何にも起こらず・・・NBNF。。
狙いすぎたのか?釣れないだけなのか?
ちょっと冒険し過ぎました。。(苦笑)
タックルデータ
ステルスペッパー110S用
ロッド:TPMX-70CMJ(今春発売モデル)
リール:コンクエストDC100
ライン:FCスナイパー 14lb
ルアー:ステルスペッパー110S
トップ用
ロッド:TPMX-66CMLJ(今春発売モデル)
リール:KTFアルファス ネオ(ギア比 5.8:1)
ライン:ディファイアー 17lb
ルアー:コーリングペッパー
フレックススイマー用
ロッド:TAV-GP74CHJ Ver.2(今春発売)
リール:RYOGA 1016H
ライン:FCスナイパー 16lb
ジグ:フレックススイマー 5/8oz
トレーラー:スタッガー5
ジグ用
ロッド:TPMX70CHJ(今春発売)
リール:KTFアルファス ネオ(ギア比 7.5:1)
ライン:FCスナイパー 16lb
ジグ:パワーグライドジグ 1/2oz
トレーラー:フラッピンホグ
クランキン用
ロッド:TF-GP74CM-TJ
リール:コンクエストDC200
ライン:FCスナイパー 14LB
ルアー:ファットペッパー
ベイトネコ・ライトテキサス用
ロッド:TPMX70CMJ(今春発売)
リール:KTFアルファス ネオ(ギア比 6.4:1)
ライン:FCスナイパー 12LB
ベイトネコ:PDLマグナムシェーキ-
ライトテキサス:PDLマルチスティック5.5
ネコリグ・ジグヘッド用
ロッド:TPMX62SLJ(今春発売)
リール:ステラ2500
ライン:FCスナイパー 4.5LB
ジグヘッド:PDLマルチスティック4.5
ネコリグ:スイミーバレット(プロトサンプル)
8月まで一気にスケジュールをアップしてます。
6月
14.18
7月
8.9.10.11.12
以上が7月までの琵琶湖ガイド募集日となりますので宜しくお願い致します。
ゴールデンウィークや連休などのご予約はお早めに。
そして!!
7月の後半から野尻湖ガイドを行います。
野尻湖ガイドのスケジュールはこちら↓
7月
7月・野尻湖ガイド日程スケジュール、すべて埋まりました。
ご予約頂いた皆様、誠にありがとうございます。
8月
19.20.21.22.23
以上が今シーズンの野尻湖ガイドスケジュールとなります。
約1ヶ月間の期間限定・野尻湖ガイド。
夏の避暑地でのスモールマウスバッシングです。
以上が2013シーズンの8月までのガイド可能日となります。
よろしくお願い致します。
琵琶湖・野尻湖ガイドフィー
一人 ¥38000-
二人 ¥45000-
三人 ¥50000-
琵琶湖・野尻湖ともガイドフィーは統一です。
��野尻湖では別途・遊魚券が必要となります。)
宜しくお願い致します。
お問い合わせ 直通090-1632-4757 北大祐まで。