8日間の四国・早明浦ダム滞在から帰還しての1発目のガイド出撃となった本日。
��本来、昨日の予定でしたが、生憎の爆弾低気圧の直撃により中止。)
昨日の爆弾低気圧の影響は今日も琵琶湖を直撃。
ゲスト様と相談の上、風がきつい時は風裏展開オンリー。
風が弱まったタイミングがあれば、沖で。 というプランで、いざ出撃。
まずは風裏のシャロー展開で。
想像以上に濁りの影響が広範囲に広がっており悪戦苦闘。
幸先良く釣れましたが↓
「ナックルペッパー」にこのサイズ。
濁りが入ったタイミング=デカバスという方程式は脆くも崩れ去る結果に。
その後もしつこく、シャローでのクランキングを続行するもNBNF。
なので、仕方なく風表でのクランキングにシフト。
時折おこる強烈な突風。
おそらく風速15メートルは楽に超えているであろう風。
今回は釣りに慣れているゲスト様だったからこそ、出撃可能だっただけであり
普通に考えれば、ガイド中止が普通の判断です。 間違いなく。
そんな爆風に耐えながら↓
「ファットペッパー」を巻き続けとりあえず、グッドサイズ。
この場所でも一応、風裏なんですが・・・。。
ビビるほどの突風・・・。。
猛烈な風と戦いながら↓
今度は50アップがヒット~~!!
もちろん、このバスも「ファットペッパー」でゲット。
こんな状況では巻くしかありません。 てか出来ません。(涙)
巻いて巻いて、巻き続け。
ゲストの近藤さんの「ファットペッパー」にもグッドサイズがヒットするも・・・
ネット際で無念のジャンプ1発でさようなら~~。(大涙)
リアクションバイトで喰わせているため、掛かりが浅いっす。(涙)
午後4時を回ったタイミングで、再びシャロー展開にシフト。
すると早速↓
僕に真っ黒けっけのグッドサイズ~~。
「NEWバイブレーションX」にガッツリでした。
そして~
ショートバイトに悩まされ続けたゲストの近藤さんに待望のヒット~~↓
「ブザービータ-」にグッドサイズ~~!!
投げ続けた結果ですね。
続いては~~↓
ど~ん!! てな感じで58センチ・3500グラムオーバーのイカツイ体型の
ジャンボサイズが「NEWバイブレーションX」にヒット~~!!
このサイズでも「テクナPMX 70CMJ」はビクともしませんでしたね~~。
てか、楽々ランディングでした。 ホンマにこのトルクはヤバイ!!
Mパワーのロッドとは全く思えないほどのトルク。
「テクナPMX」一度使うとヤミツキです。。
で、ラストも↓
今日の当たりルアーとなった「NEWバイブレーションX」でグッドサイズ。
アクション? スピード? レンジ? サウンド? カラー?
何故だか今日のラストは「NEWバイブレーションX」の一人舞台でした。。
タックルデータ
バイブレーション用
ロッド:TAV-PMX70CMJ(今春発売モデル)
リール:アンタレス
ライン:FCスナイパー 14LB
ルアー:NEWバイブレーションX、ブザービータ-
クランキン用
ロッド:TF-GP74CM-TJ
リール:コンクエストDC200
ライン:FCスナイパー 14LB
ルアー:ファットペッパー
8月まで一気にスケジュールをアップしてます。
4月
24.26.30
5月
1.6.8.9.10.11.12
13.28.29.30.31
6月
3.11.12.13.14.18
19.20.21.22.24.25
7月
6.8.9.10.11.12
以上が7月までの琵琶湖ガイド募集日となりますので宜しくお願い致します。
ゴールデンウィークや連休などのご予約はお早めに。
そして!!
7月の後半から野尻湖ガイドを行います。
野尻湖ガイドのスケジュールはこちら↓
7月
7月・野尻湖ガイド日程スケジュール、すべて埋まりました。
ご予約頂いた皆様、誠にありがとうございます。
8月
2.13.14.19
20.21.22.23
以上が今シーズンの野尻湖ガイドスケジュールとなります。
約1ヶ月間の期間限定・野尻湖ガイド。
夏の避暑地でのスモールマウスバッシングです。
以上が2013シーズンの8月までのガイド可能日となります。
よろしくお願い致します。
琵琶湖・野尻湖ガイドフィー
一人 ¥38000-
二人 ¥45000-
三人 ¥50000-
琵琶湖・野尻湖ともガイドフィーは統一です。
��野尻湖では別途・遊魚券が必要となります。)
宜しくお願い致します。
お問い合わせ 直通090-1632-4757 北大祐まで。