TOP50シリーズが終わったことで気が緩んだのか?体調も崩してしまっている今日この頃。。
まぁ~、すぐに復活しますけどね。
21日は常連の中村さんとがじろーさんをお迎えしてのガイド出撃。
まずはシャローをチェック。
サーチベイトはターンオーバー時のウィードエリアのインサイドでメチャクチャ効果的な
「ステルスペッパー110」を使いウィードトップを探って↓
いきなりがじろーさんにスキニーな40クラス。
ヒットルアーは「ステルスペッパー110FS」
やはり水質が悪いせいか?コンディションの良くない個体が目立ちますね。
続いても↓
僕も「ステルスペッパー110S」のピンクアワビでゲット。
ウィードの高さによってSモデル(スローシンキング)とFSモデル(ファーストシンキング)を
使い分けることで隙間ない攻略が出来ます。
続いても~~↓
がじろーさんに再びグッドサイズ~~!!
ヒットルアーはもちろん「ステルスペッパー110FS」
その後も何本かキャッチするもサイズアップに苦戦したため
気分転換に思い切って北湖へチャレンジ。
この時期から良くなってくる10メートルよりも深いレンジを探ってみると↓
いきなり僕にヒット~~!!
ヘビキャロで北湖らしい素晴らしいコンディション。
何度見てもこの体型は凄いっす。
プロト「74H」もヘビキャロには最高の相性。
しばらくは手放せませんね。。(笑)
しかし・・・その後はグッドサイズに恵まれず・・・。。(涙)
釣っても釣ってもレギュラーサイズ止まりで南湖へUターン。
北湖から南湖へ入ると水質の悪さに釣れる気がしませんが
リアクションバイト狙いで巻きまくりの展開です。
風が強くなってきたのでクランキングゲームで↓
中村さんの「ファットペッパー」にグッドサイズです~~。
続いては↓
僕は「コンバットクランク250」でグッドサイズ。
普段はファットペッパーのレンジがアツい南湖ですが
水温も下がってきて、バスたちも浅いところへ移動してきている雰囲気。
2.5メートルというレンジが今後のキーになってくる予感。。
でもってラストは↓
僕に50アップです。。
「ブレードマスター5/8oz」のスローロールでガッツリバイトでした。。
秋本番のマザーレイク。
毎日、日替わりパターンの色が濃くなってくる季節ですが
その時その時をアジャスト出来るように柔軟に対応していくことが
釣果に繋がってくるでしょう。
今後のガイド空き状況は↓
10月
29.30
11月
5.6.7.8.9.10
20.21.27.28.29.30
以上が11月までのガイド空き状況となっております。
ターンオーバーも落ち着きつつある今の琵琶湖。
これから、釣果も安定感が出てくると思われますので期待ですよ~~!!
お問い合せは
直通090-1632-4757
北大祐まで。
お気軽にお問い合わせ下さいね~~!!