放射冷却現象の影響により今朝の気温は11℃。
日中の最高気温は確か24℃くらいだったかな?
なんせ気温差が大きくなるこの季節。
当然のごとくサーモクライン(変温層)の攻略がキーとなります。
一定層をトレース出来るルアーを軸にまずはスピナーベイトで探っていきます。
エリアは各ワンドの入り口付近。
夏から冬に向けてバスの通り道となるエリアを丁寧に探っていくと・・・
いきなりきました~~!!
山口さんのロッドが絞り込まれるほどの強烈なファイト。
慎重にランディングしてみると↓
なんとなんと、いきなりの60アップ~~!!
ジャンボサイズの登場にしばし放心状態。。(最高の瞬間です)
ヒットルアーは「ブレードマスター」のチャート。
やっぱりこのルアー、この時期は効果的ですな!!
僕がガイドを始めた当時からゲストとして来てくれている山口さん。
これまでもデカバスをかなりキャッチされていますが、何故だか58センチばかり・・・。。
苦労した分、釣れた時の感動は大きいものです。
自己記録更新、本当におめでとうございます!!
僕的にも記憶に残る最高の1匹でした。
っと一発目からこんなサイズが出るとたいてい、そのあとはノンビリしてしまう事が多いのですが
今日の山口さんはモッテマシタ↓
今度も50アップ~~!!
巻いてデカイバスを釣る魅力。
この時期だからこその釣れ方。
巻くしかありません!!
続いては~~↓
僕も同じく「ブレードマスター」で45アップ~!!
丁寧にアプローチしてのフルパワーフッキングがヘビースピナーベイトの魅力です!!
その後もポンポンと釣れてきますがサイズアップに大苦戦。
風が吹いてきたところで、クランキングにシフトし↓
早速、山口さんに45アップ~~!!
「DEEP-X300」にて。
その後はまたまたサイズアップに苦戦で終了でした。。
季節の進むのは早いもので夕方5時には陽が比叡山に落ちるようになりました。
本当に時間が経つのはあっという間ですね。。
今後のガイド空き状況は↓
10月
20.22.29.30.31
11月
1.2.3.5.6.7.8.9.10
20.21.22.27.28.29.30
以上が11月までのガイド空き状況となっております。
ターンオーバーも落ち着きつつある今の琵琶湖。
これから、釣果も安定感が出てくると思われますので期待ですよ~~!!
お問い合せは
直通090-1632-4757
北大祐まで。
お気軽にお問い合わせ下さいね~~!!