JBクラシックが終わり数日。
ブログアップできない状況でした。
決してゆる~い生活をしていたわけではありません。。
そのへんは後日、アップしていこうと思います。
では25日の琵琶湖ガイドの模様をアップです。
ゲストは敷島さんとXさん。
水温もいよいよ秋本番のマザーレイク。
ターンオーバー現象も気になるところですが
秋ということで、とりあえず巻きの展開でスタート。
横の動きで先ずは水面からチェック。
トップウォーターから探っていくも風で水面が荒れていて断念。
少しレンジを下げていき↓
まずはXさんの「ブレードジグ+ドライブスティック4.5」でグッドサイズ。
続けて↓
敷島さんにもグッドサイズ。背骨の曲がった奇形フィッシュ。
「レイダウンミノー・ミッドSP」で。
今度は僕に↓
こちらも「レイダウンミノー・ミッドSP」でヒット。
サスペンドミノ-が手放せない季節となって来ましたね。
ロッドはテクナのプロト。ジャークベイト専用機種としてテストを繰り返している1本。
完成にはもう少し時間がかかるかな。。
続いては↓
完成間近となってきた「ツイスター(仮名)」でグッドサイズ~~!!
誰にでも簡単に扱えるサーチベイトの「ツイスター(仮名)」
この冬にお披露目できそうな感じですのでお楽しみに!!
その後、風がどんどん強くなってきた為、ミドルレンジからディープレンジへシフト。
クランキングを試してみると早速↓
敷島さんの「ファットペッパー」にグッドサイズ~~!!
敷島さんのおろしたて「TF-GP74CMJ」に闘魂注入フィッシュでした。。
しかしクランキングでは小さなサイズが多く、すぐさま作戦変更。
タイムアップも迫ってきていたのでスピィーディーに探れる
風裏バイブレーションゲーム。
すると早速↓
Xさんにグッドサイズ~~!!
「ハードコアバイブ」で夕方フィッシュをゲット。
そしてラストは↓
敷島さんが「TDバイブ」でグッドサイズを釣ってタイムアップ。
サイズアップに苦しんだ1日でしたが
巻物オンリーで押し通した1日。
これからの琵琶湖は巻物オンリーの展開が多くなりそうな予感。
ターンオーバーが気になりますが
何とっても「秋はマキモノ」ですからね。。