約3年の開発期間を費やした「ステルスペッパー」
実は・・・当初、僕がトーナメントシーンで活躍する
シークレットベイトとして密かに自分で作っていたのが始まり。
当然、当時は名前もなく完全オリジナルベイトとなっていました。
野尻湖、河口湖、三瀬谷ダムをはじめとした上位入賞の影には
常に手作りの「ステルスペッパー」がありました。
��当時のボディーベースはシュマリ70と55でした。)
��年前のマスターズ河口湖戦でのとある出来事がきっかけで
商品化へ向けスタートしました。
それは・・・
試合前夜、ティムコ開発課のO氏と宿泊しているときに
僕のボックスの中を見て「なんやこれ??」っと見つかってしまいました。(苦笑)
僕・「いや~、その~・・・」
��氏・「これ釣れんの??」
僕・「内緒ですけど・・・めっちゃ釣れるんです!!内緒ッすよ!!」
そこから今の「ステルスぺッパー」になるまでテスト、テストの試行錯誤。
当然、O氏にも沢山釣ってもらい、その威力をわかっていただきました。
最初は僕の工作だったものが今は沢山のアングラーに使ってもらっています。
なんだか自分の子供が歩き回っているみたいな心境。
��ちゃんと仕事するんだぞ!!って思いながら・・・。)
ここ最近もTOP50・山岡プロや野尻湖スーパーガイド・長谷川さんも
いい感じで釣果を出してます。
ラージマウス・スモールマウス・管理釣り場・野池・リザーバー・川と
フィールドを問わず活躍する回転I字系ルアー
それが「ステルスペッパー」なのです。