今日からついに始まったトップ50、遠賀川戦。
気になる今日の結果は
なんと自分でもびっくりの
��匹で3800グラムで3位の好スタートを
切ることができました。
写真のバスは1800グラムのスーパーキッカー!
しかし、リミットメイク出来なかったので
明日に不安を残す結果になりました。
とにかく、頑張ります!!
トップ50最終戦のプラクティスが終わりました。
今回の試合もかなりタフな試合になりそうですが
自分的にまずまずなプラクティスを
行えたように思います。
あとは自分を信じて、いつも通り
釣りを楽しみながら戦っていきます!
今シーズンを締めくくる試合なので
少しでも良い結果で終われるように頑張ります!!
2週間ぶりに遠賀川に浮いたわけなんですが
肝心の手応えのほうは、なんかイマイチ…。
水温が著しく下がっていて今は17度。
その影響なのか、あまり良い反応は無かったです。
明日でプラクティスは最後。
最終戦なので気合いを入れて
最後まで集中して頑張ります!!
昨日の晩に滋賀県を出発し
何度か睡魔に襲われ撃沈しながらも
やっとこさ北九州に到着。
今回も「プロショップ・ディーパー」にお世話になります。
写真は看板猫のナナ。
まぁ、ナナといってもオスですけど…。
明日からはいよいよ直前プラクティス。
今日は早めに休みたいと思います。
いよいよ明日からはトップ50最終戦
九州・遠賀川戦の直前プラクティス。
色々あった今年のトップ50も残すはこの一戦だけ。
万全の体制で望むみたいので
ちょっと早めに滋賀県を出発。
ほぼ中間地点の山陽道、福山SAまで来ました。
残り半分も安全運転で走ります。
今日も朝から琵琶湖ガイド。
風が強くトップウォーターは断念。
やっぱりジャーキングが好調?
無事、バサー・オールスタークラシックも終わり
今から滋賀県の我が家へ。
人混みの苦手な僕にとって
東京は、まさにアウェイ…。
そそくさと帰ります。

バサー・オールスタークラシックが終わりました。
気になる今日の結果は…。
やはり昨日よりもさらにタフコンディションになり
初日よりもウェイトを落とす選手が多い中
相羽プロ、並木プロがまくりましたが
��日間安定したスコアをウェイインした
赤羽プロが初優勝という結果になりました。
いい位置につけていた沢村プロは3位でフィニッシュ。
まくった相羽プロも5位でフィニッシュでした。
今日は日曜日ということで
ティムコブースも大盛況!!
オールスター限定Tシャツなど
今回しか手に入らない限定品が
多いのもオールスターの魅力。
行列が途切れません!(汗)

いよいよ勝敗の決する2日目の朝を迎えました。
写真はランチング前の沢村プロ。
初日を2位の好スタート!もちろん優勝の可能性は大!!
しかし、そんな状況でも、さすが沢村プロ。
まったくの平常心でした。
帰着時間は2時半。
いったい今日はどんなドラマが待っているのでしょう?
バサー・オールスタークラシックの初日が終わりました。
気になる結果は、前日に降った豪雨の影響で
タフコンディションに陥ったカスミ水系でしたが
その状況下でもビッグウェイトを叩き出した
��BSの蛯原プロが1位。
ウェイトは4200グラム。
続いて同じくWBSの赤羽プロと
ミスターフェンウィック沢村プロが
��900グラムで同率の2位。
写真はトレーラーウェイイン中の沢村プロ。
オールスターでは2日間のトータルウェイトで
勝敗を決する為、まだまだ誰が勝つか分かりませんが
この3名のプロが大きくリードといった展開。
明日で勝敗が決まるので目が離せません。
昨日琵琶湖でガイドを終え
気がつけば霞ヶ浦にきてしまいました。
理由はバサー・オールスタークラシック。
バス釣りを始めた頃から憧れだった大会。
まぁ、今回はティムコブースでお手伝いですが…。
しかし、やっぱり生で見るとワクワクします!!
いつかは僕も出場できるように頑張らないと。
今日も朝イチはトップゲームから。
するといきなり出現しました!!
��8センチのスーパービッグ!
「ライディングペッパー」はデカイのも釣れますね!
トップでこのサイズが来るから最高です!
今日も朝からトップゲーム。
ちびっこですが相変わらずよく釣れます。
写真はゲストの小田くんの
「ライディングペッパー」に果敢にアタックした
ちびっこバスでした。
まだまだ釣りますよー!!