2011年2月23日水曜日

国際フィッシングショー2011 セミナー決定!!

例年よりも遅く横浜で開催される国際フィッシングショー2011。
今年は3月25日(金)~27日(日)で開催。
会場は毎年同様・パシフィコ横浜。
そのころにはもうすでに僕はトーナメントシーズンが始まっていて
すでに試合を消化しているのでシーズン中の開催。
オフシーズンに行われる例年とは一味違った雰囲気になるのではないでしょうか?


当然、僕は大阪同様ティムコブースに常駐。
大阪も熱いですが横浜も熱いフィッシングショー。
毎年喉が潰れるほどしゃべり倒しています。。

で!!

早くもティムコブースのセミナーのスケジュールがティムコHPにアップしています。
その内容は。。


3月26日(土)
10:00~10:30 北大祐(バスフィッシング)
11:30~12:00 嶋田仁正(シーバスフィッシング)
13:30~14:00 沢村幸弘(バスフィッシング)
15:00~15:30 市村直之(バスフィッシング)
16:30~17:00 北大祐&山岡計文(バスフィッシング)

3月27日(日)
10:00~10:30 沢村幸弘(バスフィッシング)
11:30~12:00 嶋田仁正(シーバスフィッシング)
13:30~14:00 吉田幸二(バスフィッシング)
15:00~15:30 市村直之&北大祐(バスフィッシング)



なんとなんと僕は3回もセミナーに登場です!!
��日間で同メーカーブースで3回のセミナーとは。。(汗)

責任重大です!!


今から何をしゃべるか考えなきゃ!!


まだ時間があるのでしっかりと下準備だな。

2011年2月22日火曜日

ボートカバーも新調。

今日も気持ちの良いポカポカ陽気。
買い物で外にでましたがパーカーだけで過ごせるくらいの陽気。
今週いっぱいまでこの陽気は続くようで一気にバスの活性が上がってきそうな1週間ですね。

本日は湖上には出ませんがマリーナへ。
先日オーダーしていたボートカバーが出来あがってきたので、そのチェックをしに。

この前ブログでアップしたシートとともに醜いほどに酷使していたボートカバー。
雨の水漏れは当たり前。
半分日よけ&風除けカバーくらいな扱いだったので
トーナメントが始まる思い切って新調したというわけであります。

ボロボロになるまで使いこんでいたものが新品になると
気分も良いもんです。

早くも来週にはマスターズ開幕戦・河口湖。
気合の入っている選手はプリプラクティスにも入っているようですが
僕は直前プラクティスのみの予定。

まぁ~、いつも通り自分のペースで戦いたいと思います。
とりあえず今はその準備をしっかりするだけです。。

2011年2月21日月曜日

4月までのガイドスケジュールをアップしました。

ここ数日、急激に暖かい日々が続いております。

南湖の暖かい場所では10℃近くあるところも。
この勢いで春になってほしいものですね。


お待たせしました。

��月までのガイドスケジュールをアップしました。


��月はトーナメントもありちょっと少なめ。
ご予約はお早めにお願い致します。


詳しくは画面左の「ガイド日程」をご覧ください。


お問い合わせ  直通090-1632-4757  北 大祐。

2011年2月20日日曜日

2月20日(日)琵琶湖ガイド。

絶好の釣り日和となった本日はNさんとKさんを迎えてのガイド。
昨日の反省から、暖かい陽気での春を意識した釣りは封印。
今は2月。ということを忘れないため
冬のエリアで冬の釣りを敢行。

メインに攻めるのは10メートルよりも深いディープレンジのバス。
当然、エリアは北湖。

冬に強いカレントのよれるスポットをラン&ガン。
暖かいとはいえ、さすがに寒い!!
とくにロングランともなると途中で休憩したいくらい・・・。
やっぱり今は2月。いくら暖かくても。

ファーストエリアで早速、Nさんのロッドに生命感。
ちょっと送り込んでのフッキングがしっかり決まり↓

北湖の綺麗な魚体が上がってきました!!
大柄なNさんが持つとバスがやたら小さく見えますが
これでも48センチの2キロ級。
グッドなブラックバスでございます。

アノストレート5.5」のネコリグ。
北湖で産まれたこのワーム。
良い働きをしてくれますね。

湖流が強いエリアなのでライトリグをディープレンジでコントロールするのは
想像以上に難しいことなんですけどね。。
北湖に慣れているNさん。流石です!!

その後も同エリアで粘るも
僕がフットボールでバラシ・・・。
油断していたらこうなります。というお手本のようなシーン・・・。(涙)
カッコわる・・・。


シャローもビッグベイトでチェックしていきますが全く無反応。
なので再びディープ攻略。
僕が釣っているのはフラットハードボトム。
魚探を見る限りなんにもありませんし映りません。

でも釣れます!!

「キャリラバ1/2oz+フラッピンホグ」で50アップ!!
本当に見事なコンディション。
ピカピカしていてサイズ以上に釣ったった感のある魚。

この時期のご褒美ですね。

フッキングも流石、キャリラバ!!
上顎ど真ん中にがっつり~~!!
フットボールで多発するバラシ。
キャリラバは独自の設計で本当にバレにくいジグ。
ショートバイトが続出するときは絶対キャリラバですね!!


北西風が強くなりそうなやば~い雰囲気になったところで南湖へ移動。

昨日釣れたジャークベイトを試すが無反応。

その後、南湖でもラン&ガンで各エリアを回っていきますが
僕が2バラシで終了。


てか俺、バラシ過ぎやろ!!

2011年2月19日土曜日

2月19日(土)琵琶湖ガイド。

本日は石川さんを迎えてのガイド。
このところ暖かかった朝も今日は冷え込みました。
昨日、ビチョビチョになったボートデッキ。
今朝はストレージがパキパキに凍って開かないほど。。

その反面、晴天無風のポカポカ陽気。

��月とは思えないくらいポッカポカ。
記憶にない2月のピーカンべた凪。。

普通ではない状況・・・こんな時ってあまり良い記憶がございません。
正直、今日は釣れると思っていました。


が、しかし・・・

湖の状況が昨日とは一変。ゲキヘンというやつです。

昨日までの感覚をすべて捨て
今を釣る作戦で各エリアをチェックしていきますがノーバイト。。

比較的、魚影が濃いのはシャローレンジだったので
��メートルよりも浅いエリアでラン&ガンを試みるも大苦戦。

バイブレーション、スイムジグ、スピナーベイト、ジャークベイトそしてライトリグも。
っといろんな攻めでトライしては失敗の繰り返し。

本日唯一のブラックバス。

「ルドラSP」で来ましたが普通サイズ。
完全にダメガイド街道まっしぐらです。。(大涙)

自分的にはそんなに間違ったことをしているようには思えませんが
今の琵琶湖の状況では
思考の転換を試みるしかなさそうです。。(涙)

ガイドプラ。

今日は朝から久しぶりに湖上へ。
今の琵琶湖はどんな状況になっているのか?
例年、これから良くなってくるであろうエリアをスピーディーにチェック。
「コンタクトポイント」に繋がる一歩前のバスを探してぐるっと南湖を一周。

��時過ぎから吹き始めた北西風。
時間だたつにすれ次第に強くなり・・・
ウィンディーサイドとなるディープホール近辺ではご覧のありさま。。

風裏らな全然釣り可能な今日の風も風表は別世界。
ここまで荒れるとさすがに釣りは不可。
まだまだ水温も低い琵琶湖。(大体7℃前後。)
ビチョビチョになってしまうと釣りどころではありません。

落水なんてことがあれば命取りとなる可能性も・・・
この時期はしっかりとした状況判断力も問われます。

今日はちょっと風とケンカし過ぎました・・・。(涙)

2011年2月17日木曜日

ようやく・・・。

フィッシングショー前から修理に出していた愛艇スキーターのシート。
ようやく復活した姿で帰ってきました。

修理前はもぉ~、ホンマに酷い状態で
ガイドゲストの方々には本当にご迷惑をかけておりました。。。
綺麗なシートになったので
なんだか無性に釣りに行きたくなってきますね。
座り心地も以前と比べるとなんだか、良い感じ。

これで明日からジャンジャン琵琶湖に出撃できます。



っと話は変わり・・・

もうすぐこの相棒ともお別れ。

スキーター以上に長く乗ったランクル80くん。
TOP50に上がってからずっと一緒に過酷なトレイルを共にしてきた良き相棒。
ぐずることもなくしっかり任務を果たしてくれました。
良い時も悪い時も・・・この車の中で何時間過ごしたことでしょう。
いろんな思いが詰まったランクル80くん。
走行距離は25万キロオーバー。。


お別れまであと数日。
長きにわたり共にしてきた愛車とのお別れは本当に寂しいものです。

最後までしっかり働いてくれて本当にありがとう。

ステルスNEWカラー 店頭に!!

先日、フィッシングショーが終わったばかりだというのに
予定よりも早く「ステルスペッパー」のNEWカラーが店頭に並び始めています。
今回は人気色のアワビカラーもラインナップ
地域によってはすでに売り切れのお店が続出している模様。
��本当にありがとうございます。)

一人数個と大人買いしてくれてるお客さまも多いようで
完全に「ステルスペッパー」の争奪戦が繰り広げられているようです。

ゲットしていない方、急いでゲットしてくださいね。


今年から生産されている「ステルスペッパー」は昨年まで発売されていたモデルから
ちょこっとだけバージョンアップしてます!!

テールフックとテールプロップが時たま絡む問題点を完全に改善。
バッチリ「ストレスフリー」に仕上がってます。

これで釣果アップも間違いありません!!

今、お店に並んでいるのは55Sだけかな!?

間もなく70Sも出荷になるそうです。


間違いなく55S以上の争奪戦が繰り広げられると思いますので
争奪戦のスタートダッシュに出遅れないように
お近くのショップさんにお問い合わせてみてくださいね!!

2011年2月15日火曜日

河北潟~兼六園~ドリームレイク~HBFA。

本日、実家のある石川県から滋賀県へ帰ってまいりました。。
いろんな所要で帰省してたわけでありますが
そのどれもが今シーズンを戦い抜くための下準備。

休養も。っと思っていましたが、なんだかんだバタバタでした。。


久しぶりに地元のメジャーフィールド「河北潟」へ。
ちょこっと竿を出しに行きましたが
あちらこちらに残る雪が今のコンディションを物語っているかのような・・・
くればデカイ。というのが魅力の河北潟。
ちょっと期待したもののな~んにも起こることなく終了。。

やはり冬の河北潟は一筋縄ではいきません。
でかバス君は次回に持ち越しだ。





翌日は城下町・金沢の街をのんびりぶらり旅。
高校まで育ったこの街もあちらこちら真新しい建物が建っていたりと
雰囲気が少しづつ変わっていてなんだか複雑な心境にもなったり・・・

でもここだけはな~んにも変わってませんでした。

金沢と言えばここでしょう。金沢城公園と兼六園。

冬の兼六園を拝もうと沢山の観光客の姿。

兼六園で1番の人気スポット「ことじ灯籠」では
記念撮影待ちで長蛇の列が出来ているほど・・・。
本当に世間は不景気なのか??

当然、ここまで来たので僕もしっかり撮ってきましたよ。
「ことじ灯籠」

冬はまた違った雰囲気ですね。

それから1番枝ぶりが大きく、冬の名物「雪つり」仕様で
これまた多くの観光客が足を止めていた「唐崎の松」
たった1本の松の木ですが
大きすぎるためなのか4本もの雪つりが支えています。

実はこの「唐崎の松」
滋賀県・大津市にある唐崎から送られたものなんです。
僕が普段生活している滋賀県大津市。
なんだかみょ~に親近感が湧きます。

唐崎エリアで釣りしている時なんかは
ついつい湖上から唐崎の松に目が行ってしまいがちな僕だったりします。



でもって翌日は。

家から一番近いバス釣りフィールド「ドリームレイク」へ。
関西からガイドゲストの方々が遊びに来てくれたので
みんなでワイワイのんびりフィッシング。

が・・・時折横殴りに降る雪。。
風がやんだと思っても超巨大なぼたん雪など
人間にとっては超の付くバッドコンディション。。(涙)

しかしバス君たちは全く関係ないようで・・・

相変わらずスーパーイレグイです。
まぁ~、いつも通りですけどね。。
たぶん「ドリームレイク」は世界一釣れるフィールではないでしょうか?
地元の人間から見ればこれでも活性は低いほう。
「今日は渋いなぁ~。」っと通いなれたアングラーなら思っていたはず。


でもそこは「夢のフィールド・ドリームレイク」やっぱり釣れる次元が違います。

なのでこんな写真を撮ることもあっさり可能。
��人同時ヒットです。

��人全員がそれなりの腕前の持ち主なので
��人100匹は楽に釣っているのでは。

となると全員で700匹オーバー!!
たぶん、楽に越えているでしょうね!!
��嘘ではないですからね~!!)


家族やカップルでのエンジョイフィッシングはもちろん。
苦手な釣りの克復やルアーテストには持って来いの「ドリームレイク」
バス釣りの管理釣り場としてはこれほど恵まれたフィールドは本当に極僅か。
嬉しいことに価格もリーズナブルで本当におススメです。





その晩はHBFA(北陸バスフィッシング・アソシエーション)の理事会に参加。

「北陸のバスフィッシングのために。」と集まった熱いアングラーばかりです。
そのHBFA会長はスマッシュでお馴染み!?
JBプロの大先輩で北陸の伝説!?「磯野プロ」
今年もHBFA会長としてみんなを引っ張っていってくれる頼りがいのある
熱いアングラーです。

でもって、毎度お馴染み「市村修平プロ」はめでたく副会長に任命されました。
今年からTOP50選手の市村修平プロ。多忙な日々になりそうですね。。
��ちなにみTOP50で年間成績が30位以下だったら来年は会長になるそうです。。)

本当に良き先輩方、仲間たちで構成されているHBFA。

無限の可能性を持った若いアングラーも多いHBFA。
彼らの存在は本当に大きな刺激になります。

今回は本当に沢山の良い刺激をもらいました。

はたして僕は彼らに良い刺激を与えられているのだろうか??
今は全く分かりません。

しかし

北陸の仲間のためにも。
みんなの期待を胸に。

今シーズンをがむしゃらに戦い抜くだけです!!

2011年2月14日月曜日

帰省中。


ここ数日、ブログ放置状態…。スミマセン。
今は実家のある石川県に帰ってきております。
色んな所用が重なったため、久しぶりの数日間の滞在。
やはり実家は落ち着きますね。
今回はPCを持ち歩いていないため
携帯からのブログアップです。

写真は石川県の観光名所・兼六園でございます。

雪の兼六園。

霞が池の「ことじ灯籠」

小さな頃から見慣れた光景は今も変わっていませんでした。


観光客でごった返して、アタフタしまくりでしたが…。


明日には滋賀県に帰る予定ですので…。

帰ったらしっかりブログアップをしたいと思います。

2011年2月7日月曜日

フィッシングショーOSAKAでは。

釣り業界の年に一度の一大イベント
フィッシングショーOSAKAが終わり1日が経過しました。

今年のフィッシングショーOSAKAでは、やはり各メーカーが競って
「ベイトフィネス」をとりあげ数々のアイテムを出展していたのが印象深く残っています。


TOP50など過酷なトーナメントを戦う私も
当然「ベイトフィネス」を駆使している1人です。
昨年のTOP50最終戦では、ほぼ「ベイトフィネス」だけで戦い
最終日はトップウェイトをマークし最終結果は3位と
「ベイトフィネス」で戦った印象深いトーナメントでした。

この「ベイトフィネス」というムーブメントは決して一時の流行りなのではなく
ベイトフィネスの優位性が認められつつあるものだと
今回のフィッシングショーで実感しました。

我がフェンウィックからもベイトフィネスモデル全9アイテムがズラッと展示し
さらに参考出品ながらスーテク64スーテク610も展示。
こちらはまだまだプロトのテスト段階ですが
ベイトフィネスロッドだけで全11アイテムもの展示に僕らも驚愕です。

しかも、その9アイテムすべてが3月中のリリースとなるわけです!!

��月といえば横浜で国際フィッシングショーが開催されます。
本格的シーズンインへ向けスタートする時期にフェンウィックのベイトフィネスロッドが
店頭に並んでいるわけですから見逃すわけにはいきませんね!!


リールに関してもベイトフィネスを意識したモデルが続々登場していましたから
リールの選択にも幅が出てどれをチョイスするかも楽しみの一つとなるのではないでしょうか?


関西圏、とくに琵琶湖界隈での「ベイトフィネス」はまだまだ浸透していないのが僕の印象。
この流れはまだまだ続くことでしょうね。

2011年2月6日日曜日

フィッシングショーOSAKA 2011 終了。

今年も無事、トラブル等なくスムーズにフィッシングショーが終わりました。

天候に恵まれた今週末。
天気がいいとやはり釣りたい気持ちが出てくるもので
熱心なアングラーは早くもプリスポーンの会話が多く感じられた3日間。

ありがたいことに「ステルスペッパー」のことを聞いてくれるお客様が
本当に多く、僕だけではなくみんなの「ステルスペッパー」
なったことを嬉しく思います。

セミナーにも沢山の方が集まってくれましたし
ティムコブースも常時、満員御礼状態。
感謝感謝でございます。

ティムコブースに足を運んでくれた方々
本当にありがとうございました。


そして

例年ならば1週間後に横浜で国際フィッシングショーなんですが
今年は1カ月遅く3月開催。

1カ月以上、時間が空きますが関東の皆様、もうしばらく待ってて下さいね!!

2011年2月5日土曜日

フィッシングショーOSAKA開幕。

いよいよやってきました。
フィッシングショーOSAKAの会場、大阪南港のインテックス大阪。

今年のティムコブースはB館に入ってすぐ右側にあり
目につきやすいグッドポディション。

今日は業者日です。一般公開は明日から!!

明日のために今のうちに下準備を。
新製品の最終チェック。

本邦初公開!!

これまで一切メディア等に出なかった新製品もいくつか存在!!
極秘でテストが進められていたアイテムの数々。
見逃せませんね!!


もちろん大注目の「フェンウィック・ベイトフィネスモデル」
豪華に全機種ラインナップされています!!

一体、全部で何本あるのか??
実際に手にとって、欲しいロッドを見つけて頂く数少ない機会。
しっかりチェックしに来て下さいね~!!


当然、我が「ステルスペッパー・ナチュラル」も全カラーラインナップ。

これは僕の一押しカラーのチャート。
激スレバス君にはめっぽう強いこのカラー。
必見です!!





肝心のお知らせ。

明日のセミナーは10:00~ リビングレジェンド山岡計文プロと
一発目のセミナーに僕も登場します!!

セミナーも注目ですが
なんやら、運のいい方は超希少限定アイテムがもらえるらしいので
見逃さないよ~にね!!


それではティムコブースで待ってま~~す!!

2011年2月4日金曜日

今年はネックウォーマー!!

いよいよ明日からフィッシングショーが始まります。
��明日は業者日。一般公開は土曜日と日曜日。)

なんだか毎年、フィッシングショー前になると
ソワソワしてしまいます。。

ここ数年、フィッシングショーOSAKAでは悪天候ばかりだったイメージですが
今年は天候にも恵まれそうですね。


で!!

毎年恒例、ティムコカタログ(¥500)を購入された方に
もれなく付いてくる嬉しい限定商品。

昨年はサイトマスターロッドベルトでしたが今年は↓

「サイトマスター・ネックウォーマー」

完全限定品。

詳しい数は分かりませんが
なくなり次第終了となりますので欲しい方はお早めに!!



僕はほぼ1日、ティムコブースに常駐している予定。
ティムコブースにいない場合はサンラインブースにいるかな。


今年も沢山の方々に会えるのを楽しみにしております。

2011年2月2日水曜日

勝負服もリニューアル!!

今年のティムコは例年通り新商品の目白押しですが
トーナメンターにとっての勝負服・トーナメントシャツもリニューアル。

今までの刺繍のトーナメントシャツも個人的にはかなり気に入っていましたが
新しいこのシャツもかなりイケてます!!


プリントシャツなので伸縮性があるし、通気性もあるしデザインもバッチリ!!
真夏のトーナメントでは汗びっちょりですからね。
あとは僕に似合うかどうか??
��結構、心配・・・。)



フィッシングショーで初お披露目。

今年はこのシャツで勝負です!!

3月のガイド日程アップ。

��月のガイド日程をアップしました。

��月は当然、プリスポーン!!
厳しい冬を乗り越え動きバスたちが一気に出す季節。
スーパービッグは当然
ブリっブリ体系のグッドコンディションなバスが狙える時期でもあります。

自分的にはこれからスポーニングまでの季節が一番好きな季節。
傷一つない綺麗でピカピカしたバスが狙えるからね。

ガイド日程の詳細は画面左の「ガイド日程」をご覧ください。


それでは


お問い合わせお待ちしております。


ガイドお問い合わせ 090-1632-4757   北 大祐。

2011年2月1日火曜日

「ステルスペッパー・ナチュラル」登場!!

長期にわたる過酷なテストを経てようやく満を持して登場です!!

僕が開発に携わったルアーの中でも一番、こだわり
納得のいくまでテストも行い、熱の入ったルアーとなったのが↓

「ステルスペッパー・ナチュラル」

現行モデルの70ミリと55ミリとサイズは同じながらも
ステルスの命ともいえるプロップに透明軟質樹脂プロップに!!
シケーダーの羽に使われているあの素材です。

昨年、現行のステルスペッパーが登場しましたが
これは現行モデルとほぼ同時にテストを繰り返し
時間はかかりましたが、ようやく満を持して登場というわけであります。

このプロップ、ホンマにヤバイです!!

なんせ、透明であることによりクルクル回りだすとプロップが見えなくなる
”消える魔球”ならぬ”消えるプロップ”

このプロップの狙いは「見えないという視覚の部分」だけではありません。

見えないことよりも
「音がしないこと」のほうが
バスにとっては脅威なのではないでしょうか?

現行のステルスは超高回転でデッドスローに引いてもプロップが
クルクルクルクル綺麗に、素直に回ります。

しかし

ヒートン、カップワッシャー、そしてプロップと
すべてのパーツが金属で構成されているため
金属が擦れるチリチリチリチリ・・・という音は消せません。


「ステルスペッパー・ナチュラル」はここに目を付け
徹底的に音の排除に成功。

「見えないプロップ」「無音の波動」が加わった
まさに完全なる「ステルス」の登場です!!


さらに2次効果として

金属プロップの放っていたフラッシングの排除。
これは「光の反射を嫌うバスを狙うために。」


さらに3次効果として

軟質樹脂という素材のお陰でフッキング時にプロップが
柔軟に曲がってくれるため「フッキング率が格段に向上」


さらにさらにさらに!!

金属のプロップではどうしてもキャスト時やファイト時にプロップにラインが接触し
ラインブレイクを起こすリスクがありました。
これはステルスペッパーに限らず、すべてのプロップベイトの宿命でした。

これが軟質樹脂プロップになったことにより
「ラインの保護」にも成功!!



ここまで言えば文句はないでしょう!!(笑)




兎に角

僕の超自信作。

「ステルスペッパー・ナチュラル」

乞うご期待です!!