2011年5月6日金曜日

5月5日(木)琵琶湖ガイド。

本日は5月5日こどもの日。
連休中にしてはかなりボートも少なく、ほぼいつもの静かな湖上に戻りました。
自由に好きなポイントを攻めることができるので期待大でしたが
やはり、そうなうまくいかない今の琵琶湖。

とりあえずベイトフィネスで↓

ベイトフィネスタックルを駆使し「ジャコビー」のJHで
宮路さんにグッドサイズ~~!!

場所を移動して↓

またまた宮路さんに同じく「ジャコビー」のJHでグッドサイズ~!!

しかしその後はちびっこバスのみの展開へ・・・。


なかなかサイズアップできない状況。
フリーテキサスへシフトし↓

ようやく杉本さんの「デッドリンガー8」に来ましたがこの1匹で単発終了。

今度はシャロー展開。
高比重ノーシンカーワームでシャローをテンポ良く探っていくと↓

宮路さんにグッドサイズ~~!!
「ヤマセンコー5」で。

続いては↓

杉本さんに嬉しい50アップ~~!!
これまた「ヤマセンコー5」でヒット。


しかしその後は再び厳しい状況でそのまま終了でした・・・。

5月4日(水)琵琶湖ガイド。

GWも終盤に差し掛かりましたがまだまだ湖上は大賑わい。

人気エリアではこのボートの数。
とてもマキモノを流していけるような状況ではありません。。

なので不人気エリアへ移動し、マキモノから。
早速、広川さんに↓

幸先良く「スタッガー5+ザビエル君」のスイミングでグッドサイズ!!

しかし・・・

その後はショートバイト地獄へ突入・・・
あたってもあたっても一切乗りません・・・。
ワームがグネって帰ってくるだけ・・・。(涙)
一体、何匹あたったのだろう。
タラレバですが、全部獲れていれば・・・。  あぁ~あ・・・。(大涙)


なので気分転換も含めスローな展開で↓

とりあえずグッドサイズ~!!

さらにさらに↓

ジグヘッドやネコリグを試しましたが特にこれでないと釣れないという感じではなく
タイミングさえ合えばとりあえず釣れる感じ。
でも狙って釣れる感じではありません。

風が吹き出したタイミングで↓

やはり状況変化したときは要注意ですね。

しかしその後はさらに北風がボーボーに・・・。


なので風裏展開へ。
すると↓

僕の「マルチスティック4.5 高比重バージョン」のJHでグッドサイズ~~!!

続いても↓

僕に50アップ~~!!
これまた「マルチスティック4.5 高比重バージョン」で。
ベイトフィネスタックルを駆使しているのでこのサイズが来ても問題なし。

ってか、めっちゃ楽しいですね。




なぜか僕にバイトが集中・・・。
4連チャンでグッドサイズでした↓

これまた50クラスのグッドサイズ!!

でもって最後も↓

今度は50オーバー!!
釣ったのはすべて「マルチスティック4.5 高比重バージョン」のJH。

日が傾きだしてプリの個体がシャローに差してきたような感じでした。

2011年5月2日月曜日

5月2日(月)琵琶湖ガイド。

本日のゲストは野尻湖でお世話になっている小河原さんご夫妻。
毎年、この時期に琵琶湖に遊びに来ていただくようになって数年。
毎度毎度、ありがとうございます。

久しぶりだったのでいろんなトークに花を咲かせ、いざ出撃。
プレッシャーを考慮して比較的、ボートの少ないエリアからトライ。

すると早速↓

小河原さんが「マルチカーリー」でグッドサイズ~~!!

バイト自体少なくその後はショートバイトに頭を悩ませながら次のポイントへ。

ここでもショートバイトが続きましたが↓

やってしまいました・・・。
僕に「デッドリンガー8」のフリーテキサスで56センチ。
ブルーギルのようなバイトだった正体はこいつ。

続いて↓

またまた小河原さんの「マルチカーリー」でグッドサイズ!!

「デッドリンガー8」などのロングカーリーでなかなかバイトが出ない状況に
フォローとして活躍する「マルチカーリー」
今、流行りのベイトフィネスタックルでの使用もベストマッチ。
喰わない状況に是非!!


その後は北風ボーボー・・・。
毎日毎日良く吹きますね。今年のゴールデンウィークは。


なのでスローな釣りからジャークベイトの釣りへシフト。
カーリーテールの釣りにイマイチ、リズムの合わなかった奥様。
起死回生のビッグバイト~~↓

やってくれました~~!!
嬉しい自己記録更新となる50アップ~~!!
しかもブリっブリ体系の3キロクラス。

「ルドラSP」のジャーキングを頑張り通しての結果。
本当におめでとうございます!!

最後は小河原さんにも「ルドラSP」で↓

なかなか厳しい今年のゴールデンウィーク。
バスの足も速く、毎日アジャストすることが本当に難しい・・・。

天候さえ安定してくれれば一気に釣れ出しそうな雰囲気なんでが・・・。

5月1日(日)琵琶湖ガイド。

本日から早いもので5月に突入。
朝からローライトコンディション。
いかにもマキモノでハマりそうな天候だったのですが・・・期待は簡単に裏切られ。
午前中は頑張って巻きましたがこの1匹のみ↓

「ワンナップシャッド6+ワンタッチラバー+10㌘シンカー」の組み合わせでグッドサイズ。

いかにもという天候に期待しガンガン巻きましたが
巻けども巻けどもノーバイト地獄へ・・・。

なので後半戦からは狙いをボトムへ変えテキサスにシフト。
すると↓

ようやく平野さんにグッドサイズ~!!
「デッドリンガー6」のフリーテキサスでキャッチ。

今度は↓

僕にグッドサイズ~~!!
僕は「デッドリンガー8」のフリーテキサスでのヒット。


ようやくバイトが出だしましたが、良かったのはこの時間帯のみ・・・。
またまたノーバイト地獄へ突入したので

またまた作戦変更し
バイブレーションを使ったシャローでのリアクションバイト狙い。
当然、高速巻きでガンガン攻めていくと↓

まずは僕にグッドサイズがヒット~~!!
「ウィザー」の高速巻きで。濁ったのでタイガーで。

続いても↓

今度は平野さんにヒット~。
これまた「ウィザー」の高速巻きで。

しかし

みるみるうちに水質が悪化していきこの後は撃沈・・・。
アジャスト出来ないまま、終了となってしまいました。

どうやら田んぼが始まり農薬系の悪い水が南湖じゅうに広がっている模様。
明日からは根本的に狙いを変えなければ・・・。


ガイドお問い合わせ 090-1632-4757  北 大祐。

2011年5月1日日曜日

4月30日(土)琵琶湖ガイド。

本日は小川さんをゲストに迎え出撃。
久しぶりの釣り日和となり湖上は大賑わい。

朝一はスイミングテキサスでマキモノ展開でスタートするも
強烈なボートプレッシャーの影響か?全くの無反応。

なのでライトリグでフォローし↓

小川さんにグッドサイズ~!!

なかなかバイトが出ない厳しい展開ですが
ショートバイトを見逃さず続いてもグッドサイズ↓

新しい個体の供給なのか?
プリプリのグッドコンディション。


僕は↓

ベイトフィネスタックルを駆使し「マルチカーリー」のライトテキサスで。
3.5㌘テキサスですが良い感じ~~!!

ライトリグの喰わせ能力+ベイトタックルのスピード」の融合。

この組み合わせでサイズを選ばなければほぼイレグイ状態でした。


本日はゲスト様のご都合により半日で終了でした。