2008年6月16日月曜日

いよいよ。

本日は久しぶりにガイドはオフ。
しかし、オフと言ってもすることは山盛り・・・。
新しい魚探の取り付けや今週末に迫った河口湖戦の準備。
さらにはドロドロで哀愁が漂っていたランクルちゃんの洗車などなど。
��日、強烈な日差しの中、かなり汗かきました。

そしてそして・・・。

いよいよ今月末に迫った↓

「ティムコ・スーパー2デイズ・イン野尻湖」
締め切りが20日になってますので
まだ予約されてない方は急いでくださいね!!

予約は 「ティムコHP」 内で出来ますのでヨロシクです。
絶対にオススメできるイベントですので参加してくださいね!!

ちなみに僕はティムコの超大物プロスタッフ様と同船することになりました。
いまから、ちょっと緊張していますが頑張りますよー!!
緊張している僕もちょっと見ものかもしれませんよー!!(笑)

6月15日釣行。

本日は日頃からお世話になっている松井さんと
プライベートでのんびり釣行。しかし、のんびりといっても
目標は松井さんが身内でおこなっているフォトダービーで1番のサイズ。
今のところ、なんとトップは62センチ・・・。(ハードル高すぎです・・・。)
ということで今回は63センチを目標にデカバスのみを狙って釣っていくことに。
日曜日ということでいろんな大会も重なり、湖上は多くのボートで賑わっている中
ここ最近、好調なボディーウォーターからスタート。
すると早速↓

いきなり僕にきましたよー!!
��6センチのナイスサイズがヒットです。
ヒットルアーは「キャリラバ1/4+フラッピンホグ(改)」やっぱり良く釣れます!
バイトはひったくるのでほとんどがこんな感じで口の中に。

理想的な「キャリラバ」のフッキング。口の中の固い場所に掛かるから
ほとんどバラシなし!!

さらには↓

今度も僕にきました↓

同じく「キャリラバ1/4+フラッピンホグ(改)」今日はキャリラバDEYかぁ??
今度も50アップ!!しかし、60の壁は厚く思いつくエリアをラン&ガン!!
さらにさらに↓

今度も僕にヒット!!
今日はガイドではないので思いっきり釣りまくり!!(笑)
今度もグッドサイズの49センチ!
またまた「キャリラバ1/4+フラッピンホグ(改)」でキャッチ。
まだまだ釣りますよー!!
今度も僕に↓

ちょっとづつサイズアップ!!今度は58センチのビッグバス!!
そろそろ60越えの雰囲気が漂って・・・。↓

松井さんに「キャリラバ1/4+フラッピンホグ(改)」デビューフィッシュとなる良いサイズが!!
しかし、60には及ばず、52センチの綺麗なバス。
良く引いてもしかして?と思ったんですが・・・。
まぁ、普通に良いバスなんですけのどね。
その後も↓

��0後半はコンスタントに釣れ続くも・・・。
サイズアップは難しく・・・。(涙)
これまた↓

こんども寸止め49センチ。
しかし、「キャリラバ1/4+フラッピンホグ(改)」はホント良くバイトが出ます!!
釣れるバスのほとんどが45アップですもんね!!
狙って良いサイズが取れる数少ないルアー。
今後も期待大です!!
ということで今日の釣果は50アップ4本、40アップは・・・。
数え切れません!!(笑)
「キャリラバ1/4+フラッピンホグ(改)」万歳です!!

こんな感じで本日はデカバスのみに狙いを定め
ストロングスタイルを押し通すも目標のバスを拝むことは出来ず終了。
しかし、45アップは沢山釣れ、内容的にはいい感じでした。

松井さん、今日はありがとうございました。
ほとんどトーク中心!?みたいな感じでしたが、「キャリラバ1/4+フラッピンホグ(改)」
釣ってもらえてよかったです。
次回は63センチを必ずゲットしましょうね!!

タックルデータ
ロッド:フェンウィック・テクナGP69CMHJ
ライン:スーパーFCスナイパー 14LB
ルアー:PDLキャリラバ 1/4OZ
トレーラー:フラッピンホグ(改)


ガイドお問い合わせ 090-1632-4757  北 大祐。

2008年6月14日土曜日

6月14日ガイド。

本日は久保田さんが遊びに来てくれました。
昨日同様、今日も日差しが強い朝だったためトップは断念。
スクールフィッシュを求めてスピナーベイトでスタートするも、無反応・・・。(涙)
そこでここ最近好調な沖のラインへ。
すると↓

久保田さんの「シェーキーネコ」に47センチがヒット。
かなり喰い渋っている感じですが丁寧に探ればバイトはでますね!
その後も「シェーキーテキサス」・「シェーキーネコ」
ポロポロ釣れ続くも、サイズアップに苦しみ昼休憩に。

気合を入れていざ後半戦へ!
がっ!!しかし・・・。いきなりの北風爆風が・・・。
沖をメインにしていただけに釣りが困難に・・・。(涙)
大打撃を受けて、仕方なく風裏エリアで様子を見ると↓

久保田さんの「シェーキーテキサス」に40後半のナイスフィッシュがヒット!!
やっぱりここぞという場面では沢山の使用法がある
「シェーキーワーム」は頼りになります。
続いて僕の「シェーキーテキサス」にもヒット↓

今度も40後半のグッドサイズ。
しかし、最後までメインエリアで釣りをすることが出来ず、このまま終了・・・。
しかし、ここ最近はお昼から罰ゲーム級の風が吹きますね。
頼むから、明日は吹くなよー!!

久保田さん、本日は大変お疲れ様でした。
メインの釣りが思うように出来ず苦しい展開になってしまいスイマセン。
次回、リベンジお待ちしております。
本日は本当にありがとうございました。

タックルデータ
シェーキーテキサス用
ロッド:フェンウィック・テクナGP69CMJ
ライン:スーパーFCスナイパー 12LB

シェーキーネコ用
ロッド:フェンウィック・テクナGP65SMLJ
ライン:FCスナイパーBMS 6LB

偏光サングラス:サイトマスター・スティングレイ
レンズカラー:スーパーライトグレー


ガイドお問い合わせ 090-1632-4757  北 大祐。

8月ガイド日程発表。

8月のガイド日程を追加しました。
また、6月のガイド空き日も残りわずかになりました。
ご予約はお早めに!!

詳しくは画面左側にある「ガイド日程」をご覧ください。

お問い合わせはお気軽に!!
��90-1632-4757  北大祐まで。

2008年6月13日金曜日

6月13日ガイド。

本日は大川さんと吉田さんが遊びに来てくれました。
関東からお越しのお二人。クランクで釣りたいというリクエストがあった為
朝一はトップではなくクランクでスタート。

昨日、良く釣れた場所から流し始めしばらくすると↓

いきなり大川さんに50アップで絶好のスタート!!
ルアーはもちろん「ファットペッパー」
カラーは「琵琶金リアクション」今では入手困難!?
今日も良く釣れるのか?とおもいきや・・・。
その後はクランクへの反応が無くなり作戦変更。

お次も昨日、反応の良かったテキサスエリアに移動。
すると↓

またまた大川さんに45アップのナイスフィッシュ!!
「フリックシェイク6.8」のテキサスでキャッチ。
続いて僕にもヒット↓

��0アップがヒットしたのは・・・。
昨日63センチを仕留めた
「キャリラバ1/4+フラッピンホグ(改)」やっぱりいい感じ。
さらに続き↓

またまたまた大川さんに40アップがヒット!!
今度は「PDチョッパー+パカクロー」で中層攻略。
そしてそして↓

今度は吉田さんの「ヤマセンコー5インチ」のテキサスでまたまた45アップ!!
今日は渋いながらもヒットすれば40アップ!!
今日もラッシュ突入するかも?

と思いきや・・・。その後はバイトが遠のき昼休憩。
後半戦も気を取り直しスタート。



・・・・がっ。しかし・・・。
沖に出ると午前中の穏やかな琵琶湖はウソのような激荒れ模様。(涙)
とりあえず、釣りのできるエリアをラン&ガンするも、あえなく撃沈・・・。

最後に入ったエリアでようやく↓

最後に大川さんにヒットしたのも45アップ!!
そんな感じで今日は風に振り回された1日となってしまいました。


大川さん、吉田さん本日は大変お疲れ様でした。
明日も琵琶湖釣行ということで少しは参考になりましたでしょうか??
明日も頑張ってくださいね!!
本日は本当にありがとうございました。

ガイドお問い合わせ 090-1632-4757  北 大祐。