2009年8月10日月曜日

8月9日野尻湖ガイド。

8月9日は平野さんと森さんが遊びに来てくれました。
今日は朝から曇り模様だったのでワカサギパターンからスタート。
日に日に小さくなるバイトを集中して探っていくと↓

平野さんにグッドサイズ。
ロングリーダーのライトキャロでワカサギをイメージ。
平野さん、おろしたての「ELT-SF 68SULJ」に早速、闘魂注入!!
続いて↓

森さんもレンタルタックル「ELT-SF 68SULJ」できっちりキャッチ。
やっぱりソリッドティップが良い仕事してくれます!!

しかし、キャロではその後、イマイチ反応が無くなったのでムシパターンへ。
出てきても見切るスモールが多い中、頑張って粘っていると↓

平野さんに嬉しい初ムシフィッシュをゲット~!!
「アイバムシjr.」にパクっと出てくれました~。
今までした事の無い釣りで釣れるとホント嬉しいものですね!!

でもやっぱり後が続かず・・・。今度はフットボール展開。
どんどん思いつく釣りに変えて行きます!!
すると↓

開始数投目にいきなりヒット~!!(僕にですが・・・。)
でも40アップのグッドサイズ。
やっぱりフットボールにバイトしてくるバスはアベレージが高いですね。

続いても↓

またまたやらかしました~~!!
空気の読めない48センチのスーパービッグ。
「キャリラバ3/8oz+フラッピンホグjr.」で爆喰い!!

続いて↓

平野さんにもジグフィッシュゲット~!!
これまたジグデビューとなる平野さん、今日はいろんな釣りスタイルでデビューしっぱなしですね。(笑)
そしてラストは↓

森さんにもジグデビューフィッシュ~!!
ゴールデンスモールの40アップ!!
やっぱりゴールデンはいけてますねぇ~~!!

っということで今日は厳しいながらも要所要所で釣ることができました。


平野さん、森さん本日は大変お疲れ様でした。
いろんな釣りで釣ってもらえて良かったんですが
もう少し釣りたかったですね!!
次回は琵琶湖かな??たくさん釣りましょう!!

本日は本当にありがとうございました!!


タックルデータ

「キャロ」用
ロッド:フェンウィック・ELT-SF 68SULJ
ライン:スーパーFCスナイパー 3LB


「ムシ」用
ロッド:フェンウィック・テクナGP 65SLJ
ライン:スーパーFCスナイパー 3LB

「フットボール」用
ロッド:フェンウィック・GWT 66CMJ
ライン:スーパーFCスナイパー 7LB


ガイドお問い合わせ 090-1632-4757  北 大祐。

2009年8月9日日曜日

8月8日野尻湖ガイド。

8月8日もゲストは大和さん。そして今日は山崎さんと出撃。
昨日まで絶好調だったムシパターンを朝からトライ。
すると↓

いきなり山崎さんにヒット~!!
「ソフトシェルシケーダー」で派手に出てくれましたねぇ!!
可愛いサイズですが山崎さん、嬉しい初スモールゲット!!
続いて↓

先日でムシパターンを完全マスターした大和さんに40アップ!!
大和さんも「ソフトシェルシケーダー」でキャッチ。
さすがに修行しただけあってフッキング、ランディング完璧っす!!(笑)
水質が悪くなりつつある今の野尻湖ではワーム素材のムシよりも
シケーダーみたいな硬めな素材のトップウォーターが良くなってきています。
今の野尻ではシケーダーは必需です!!

なぜか今日の山崎さんにはこのサイズばっかり・・・。
リズムみたいなものがあるのかなぁ~??

がっ・・・、その後はピタッとバイトが止まり、ノーバイト地獄・・・。(涙)
仕方ないので沖のフットボールへシフト。
すると↓

僕の「キャリラバ3/8oz+フラッピンホグjr.」でレギュラーサイズ。


思っていたサイズよりも小さかったので再びムシパターン。
でもヒットしてくるのは↓

やっぱりこのサイズ・・・。
しかも↓

連発でしたー。(汗)

そんなこんなで本日は良いサイズは単発で終了と
大苦戦な1日でした。


大和さん、山崎さん本日は大変お疲れ様でした。
いやぁ~、大苦戦な1日になってしまいましたね・・・。
次回はガッツり釣りましょう!!
本日は本当にありがとうございました。


タックルデータ
「ムシパターン」用
ロッド:フェンウィック・テクナGP 65SLJ
ライン:スーパーFCスナイパー 3LB
ルアー:ソフトシェルシケーダー


ガイドお問い合わせ 090-1632-4757 北大祐。

2009年8月7日金曜日

8月7日野尻湖ガイド。

本日もゲストは昨日に引き続き大和さんと中村さん。
とりあえず朝1は前日によかったムシエリアへ直行!!
が、雨の影響か?思ったようには反応が少なく、喰ってもすっぽ抜けばっかり・・・。
ようやくフッキングできた魚は↓

昨日は全く釣れなかったサイズでテンションもダウン・・・。(涙)

ということで気を取り直し沖へ移動。
ライトキャロで探っていくもイマイチ反応がよくなかったのでフットボールに変えると↓

いきなりきました~!!
大和さんにスーパービッグな47センチのグッドスモール!!
「キャリラバ3/8oz+ドライブクロー」にガッツリ喰ってきましたねぇ!!
強い釣りでスーパービッグ!!最高ですね!!
さらに↓

またまたフットボールに40アップのグッドサイズが連続ヒット~!!
雨が降り出してからも↓

僕の「キャリラバ3/8oz+フラッピンホグjr.」に43センチのグッドサイズ!
そして↓

中村さんもジグデビューとなるグッドサイズをキャッチ!!
やっぱりキャリラバはフックアップ率が高いですね~!!
バイトしてきたバスを確実にランディングまで持ち込めますね。
やっぱりフットボールは「キャリラバ」ですね。

そしてラストタイムはいつものようにライトキャロで↓

昨日に引き続き、思っていたサイズには程遠いサイズにガックシ・・・。
なんだか最近はライトキャロが不調になってきたかな??

明日はライトキャロでもスーパービッグを仕留めたいですね!!


ガイドお問い合わせ 090-1632-4757  北 大祐。

ガイドキャンセル。

8月13日琵琶湖ガイドキャンセルのため
ガイド可能日になりました。

また、これにより8月12日野尻湖ガイドも可能になりました。

琵琶湖ガイドは13日。
野尻湖ガイドは12日。

どちらかが埋まり次第、受付終了ですので
ご予約はお早めにお願い致します。

それでは、お問い合わせお待ちしております。

お問い合わせ 090 1632 4757 北大祐。

2009年8月6日木曜日

8月6日野尻湖ガイド。

本日は大和さんと中村さんが遊びに来てくれました。
朝から晴天・ドピーカン模様だったので思い切ってムシパターンからスタート。
すると早速↓

大和さんにいきなりの44センチのグッドサイズ!!
「アイバムシjr.」アオムシカラーをバックリ喰ってくれました~!!
さらに↓

連続ヒット~~!!
ムシパターン初チャレンジの大和さん。
驚くほど呑み込みが早く、ポンポン釣ってます!!
その後は沖のライトキャロを試し↓

中村さんにまずまずサイズがヒット!!
でもムシパターンのほうがサイズが良さそうだたので
再びシャローのムシポイントへ。
すると、やっぱり↓

予想通りにヒット~!!
またまた大和さん。絶好調ですね!!
そして↓

今度も大和さんの「アイバムシjr.」に44センチ!!
ムシパターンではバイトシーンが見れるため、釣れると最高に気持ちいですね!!

で、最後は再び沖に戻り↓

これまた中村さんにヒット!!
でも予想外のサイズ・・・。ラストタイムはスーパービッグを狙ったんですが・・・。

実は明日のゲストも大和さんと中村さん。
明日はスーパービッグを仕留めましょう!!

ガイドお問い合わせ 090-1632-4757  北大祐。