2010年3月15日月曜日

明日は。


今日は新名神高速道路をひた走りとある目的地へ。
明日はバスのことは少し忘れて海です。
どこに行くかは明日のお楽しみで…。

明日のターゲットはバスに精通するものがあるので
修行も兼ねての釣行になるのでとっても楽しみ。
天気だけが心配ですが…。

決してイージーではない感じらしいのですが
いい魚に出逢える様に頑張ってきます。

2010年3月14日日曜日

3月14日琵琶湖ガイド。

琵琶湖もいよいよ本格的にシーズン開幕となったようで・・・。

南湖・西岸南エリア(主に自衛隊沖、KKR沖、ヤマハマリーナ沖)の
��メートル前後のラインにボートの数がヤバイことになった日曜日。


インサイドに行きたくても通れないほど、ボートがひしめき合い
先日まで釣れていたグッドサイズのバス君たちもフィッシングプレッシャーと
ボートの引き波や魚探のビームなどのボートプレッシャーで激渋な状況・・・。

頑張って釣ってもこのサイズが大半。
先日まで絶好調だったミドストでですよ・・・。人間のパワーは恐ろしい。

明らかアベレージサイズが落ちてきているので
こんな状況ではプレッシャーが少ないエリアを見つけることが大切です。
バスの個体数は減ってまったりしますが・・・。

なので不人気エリアである南湖・東岸を転々と探っていき
長い沈黙を打ち破ったのは↓

まさに「ハイリスク・ハイリターン」
近藤さんの2010初フィッシュとなったのは
「ブザービーター」にアタックしてきたピチピチな50アップ!!
数は出ませんがやはり頑張る甲斐はありますね!!

そしてそして↓

連続ヒット!!またしても「ブザービーター」にグッドサイズ!!
僕も同じルアーを投げていましたが全くアタリなし・・・。
「マットホットレッドタイガー」が効いたのか??なぜか近藤さんのみ釣れます。
ガイドなので全然OKなんですけどね!!

これからの時期は赤やオレンジといったリアクションカラーが効果的になてくるので
この釣りには欠かせません!!

で、もう一度ミッドストローリングをトライ。すると↓

こんなもんですね・・・。グッドコンディションのナイスフィッシュ!!
タイミングを変えるだけでポロっと釣れます。

もちろんリグは「マルチスティック4.5」のミドスト。
タイミング次第ではルアーへの反応も劇的に変わることがあるのもこの時期ならでは。
あまり決め付けず、柔軟に状況を見極めることが出来れば
いい釣果も叩き出せるはずですよ~!!



近藤さん、本日は大変お疲れ様でした。
一時はどうなることかと思いましたが・・・。
初バスが50アップとは。。。最高でしたね!!
僕もめっちゃくちゃ嬉しかったですよ~!!
次回はさらなるサイズアップを目指して頑張りましょう。
本日は本当にありがとうございました!!


タックルデータ
バイブレーション用
ロッド:フェンウィック・ELT70CMJ
ライン:スーパーFCスナイパー 14LB
ルアー:ブザービーター、ピラーニャ70 など

ミドスト用
ロッド:フェンウィック・ENG64SLJ
ライン:スーパーFCスナイパー 5LB
ルアー:マルチスティック4.5、シャッドシェイプ4 など


ガイドお問い合わせ 090-1632-4757  北 大祐。

2010年3月13日土曜日

ありがとうございました!!

ルアーフェスティバルも無事終了しました。
セミナーに来てくれた皆様、ありがとうございました!!

また、お陰様でフェンウィックロッドも大盛況。
買っていただいたお客様、本当にありがとうございます!!


ということで、第1回ルアーフェスティバルも良い感じで終了。
いや?、1日中立ちっぱなしだったので疲れましたが
沢山の方と接することができ、充実した1日でした。
次はいつかわかりませんが、第2回も楽しみですね!!


さて、明日はガイドなので滋賀へ帰りたいと思います。

今日はルアーフェスティバル!!



本日は大阪・近鉄ハーツでルアーフェスティバル。
関西・大型店舗フィッシングエイトグループ主催で
盛り上がること間違いなし!!

まさにプチフィッシングショーになってます。


で、なんとなんと!!
トークショーも行いますよ?!

気になる時間は午後7時から。それもトリです。

記念すべき第1会ルアーフェスティバルのトリになるとは…。(汗)
頑張りますので皆さん来てくださいね?!

2010年3月12日金曜日

撮影。

本日はティムコの撮影で担当のY氏と七色のリビングレジェンド山岡プロと3人で湖上へ。
っといきなりY氏、こんな感じで僕たちを撮りまくり!!

本日はバスの写真というより釣りをしているシーンの撮影なのでのんびりモードです。

で、ある程度いい写真!?が撮れたので余った時間で釣り。
僕自身、約半月ぶりの琵琶湖なので軽くエリアチェックも含め、ラン&ガン。
すると↓

早速Y氏にきましたよ~!!
いい感じでロッドが曲がってる~~!!

新作「マルチスティック4.5」のミッドストローリングでガッツりバイト~。
今日みたいな放射冷却現象がキツイ日はやっぱり中層攻略がキーですね。


山岡プロにもグッドサイズがヒット~!!
これまた「マルチスティック4.5」でキャッチ。
マッチザベイトなのか今年はこのサイズが好反応ですね。

インサイド側に入ってのバイブレーションでも↓

「TDプロズバイブ」でもグッドサイズ。

シャロー、ディープともにあまり決め付けないように
春を意識したバスが入ってくるであろう、いろんなエリアを広く探ります。

この時期はエリアによってばらつきが起こることも多々あるので幅広く
見落としがないように細かくチェックしていく必要があります。

でもって、新たなエリアでもY氏にビッグバイト~~!!

これまたいい感じでロッドが絞り込まれていますねぇ~!!
気持ち良さそ~~!!

これまた「マルチスティック4.5」のミッドストローリングが炸裂。
完全に今の状況にマッチしているようですね。


ということで本日はのんびりモードでしたが
アベレージ・35センチを20匹~30匹ってとこでした。
半月前までは全然釣れなかったのに~~。(苦笑)
いきなり水中は春本番!!ってな感じなのでしょうか??