2013年5月13日月曜日

ティムコ テスト釣行。

またまたブログ放置プレーとなってしまい、申し訳ございません。。(涙)

なんせ、バタバタしっぱなしの毎日・・・。。
全く時間が足りておりません。。


とりあえず、GW明けの13日の模様から振り返っていこうと思います。。

13日はティムコ開発課のONI氏とOGU氏を琵琶湖に迎えてのテスト釣行。

ロッドを中心としたテストです。

テクナPMXの新機種のテストも既に進行しております。。
まだまだテスト段階の為、詳しくは書けませんが・・・。。

ONI氏はテクナGPの最終プロトの最終チェック。

「ロッドは曲がってこそ真価を発揮する。」
綺麗なテーパーはパワーを直接サカナに伝える証拠。
フェンウィックならではのコダワリです。

このロッドもようやく市場投入決定!?
工場から出来上がって来たばかりのロッド。

急ピッチで仕上げた、できたてホヤホヤのプロトサンプルの為
テクナGPのコスメもなけりゃ~、トップコートも無くアラミド繊維むき出しのレアなサンプル。

見た目は最後の仕上げということです。。


ステルスペッパーやプロップペッパー、ジャーキンペッパーの開発に
大きく貢献したハードルアー敏腕開発者のOGU氏。

今日は珍しく??ワームの釣りでプリスポーナーのグッドサイズ。。(笑)

僕も数が減ってきたプリスポーナーを頂きました↓


傷ひとつ無い見事な魚体。

OGU氏もプリスポーナーをゲット↓

プリスポーナーが釣れるとやっぱり気持ちいですね~~。。

ロッドの他にも開発課とプロスタッフの意見をあ~だこ~だ言いながら
テストは進んでいきます。。

会社でもできなくはありませんが、現場で実際釣りをしながら話を煮詰めていく方が
何倍もスピーディーで効率的です。。

夕方いっぱいまでテストを敢行。(いつものことですが・・・。。)

最後はONI氏の一人舞台でした。

このサイズのバスを一人で釣りまくっておりました。。


市場投入するにはこういう作業はなくてはならいのは当然で
すべては現場からアイデアが産まれ、現場で道具のチェックを何度も行い
最終的には現場でGO!!サインが出されます。


当たり前ですが

良い竿、良いルアー、良いリール、良いライン、良い針。と言った良い道具かどうかを判断するのは
人間ではなく、水中にいるサカナ達です。

釣りは自然が相手の遊びですから。。



なので

このようなテスト釣行という作業は絶対に欠かせない工程なのです。

2013年5月9日木曜日

5月9日 ボッコボコ。 50アップ多数!!

本日はゲストに奥野さんと北ガイド初乗船の荒木さんをお迎えしての出撃。
ポカポカ陽気となった本日。

結果から言ってしまうと・・・ボコボコに釣れまくりの1日でした。

スタート後はここ最近のお決まりパターンとなっていた「PDLマルチスティック4.5」のJHで↓

僕に48クラスからスタート。

続いて↓

荒木さんに先日、好調だった「スイミーバレット(プロトタイプ)」でグッドサイズ。

奥野さんは↓

1匹目からスキニーな体型ですが、きっちり50アップ~~!!
「マグナムスワンプ」のネコでキャッチ。

お次は↓

僕のこれまた「スイミーバレット(プロトタイプ)」でグッドサイズをゲット。

しかし、パワーダウンしている感じだったので、思い切ってエリアを変えることに。。
アフター回復系の個体を狙って早速↓

僕の「PDLマルチスティック5.5」のライトテキサスにグッドサイズ~~!!

続いても~~↓

奥野さんにもライトテキサスフィッシュ~~!!

さらに~~↓

「PDLマルチスティック5.5」のライトテキサスに
綺麗な52センチのアフター回復系のグッドサイズ~~!!

さらに~~↓

なんとなんと!!
ベイトタックル初挑戦の荒木さんにも50センチジャストのアフター回復系フィッシュ~~!!
ベイトタックルでの1匹目が50アップとは素晴らし過ぎますね~~。。

普段は海釣りをしているという荒木さん。
飲み込みが恐ろしく早く↓

連続ヒット~~!!
これまたライトテキサスでナイスなバス君。。


本日はまだまだ釣れ続きます。↓

またまた僕の「PDLマルチスティック5.5」のライトテキサスにグッドサイズ~~!!

そんでもって↓

またまた荒木さんに50クラスのグッドサイズ~~!!

奥野さんも負けじと↓

「PDLマルチスティック4.5」のJHでグッドサイズ~~!!

さらに連続ヒット~~↓

「PDLマルチスティック4.5」のJHはアフターにも効果的ですね~~!!

僕は↓

「PDLマルチスティック5.5」のライトテキサスで。

さらに奥野さんにいい引きが~~↓

「PDLマルチスティック4.5」のJHで51センチの綺麗なアフター回復系の綺麗な魚体。
釣っていて気持ちのよい個体ですね~~。。

今度は↓

荒木さんの「マグナムスワンプ」のライトテキサスにもグッドサイズ。。

続いては~~↓

強烈な引きを耐えて上がってきたのは53センチのナイスコンディション体型のアフター君。
これまたライトテキサスにてヒットです。。

荒木さん、ホンマに良く釣りますね~~!!


負けじと奥野さんも釣りますが・・・↓

奥野さんにはなぜか?45クラスが頻繁に当たってきます。
少しのリズムの違いなのか??  でもサイズ的には十分満足できる感じなので
嬉しい悩みですね。。(笑)


でも!!

ラストエリアで奥野さん渾身のフッキングが決まり↓

「バレッジスイマー+スイングインパクト4.8」で52センチの
スーパーブリブリコンディションをゲット~!!

まさに渾身の1匹でしたね~~!!


ということで本日は朝からず~っと釣れ続いた1日。
もちろん、写真を撮っていないサカナも沢山。。
バス持ちし過ぎて親指が痛いっす。。(苦笑)

天候の不安定な今年の春。

いよいよ爆釣モードに突入の予感です。



タックルデータ

フレックススイマー用
ロッド:TAV-GP74CHJ Ver.2(今春発売)
リール:RYOGA 1016H
ライン:FCスナイパー 16lb
ジグ:フレックススイマー 5/8oz
トレーラー:スタッガー5


ジグ用
ロッド:TPMX70CHJ(今春発売)
リール:メタニウムmg
ライン:FCスナイパー 16lb
ジグ:パワーグライドジグ 1/2oz
トレーラー:フラッピンホグ


クランキン用
ロッド:TF-GP74CM-TJ
リール:コンクエストDC200
ライン:FCスナイパー 14LB
ルアー:ファットペッパー


ベイトネコ・ライトテキサス用
ロッド:TPMX70CMJ(今春発売)
リール:メタニウムmg
ライン:FCスナイパー 12LB
ベイトネコ:PDLマグナムシェーキ-
ライトテキサス:PDLマルチスティック5.5


ネコリグ・ジグヘッド用
ロッド:TPMX62SLJ(今春発売)
リール:ステラ2500
ライン:FCスナイパー 4.5LB
ジグヘッド:PDLマルチスティック4.5
ネコリグ:スイミーバレット(プロトサンプル)



8月まで一気にスケジュールをアップしてます。


5月

28.29


6月

3.11.13.14.18
19.20.24.25


7月

6.8.9.10.11.12


以上が7月までの琵琶湖ガイド募集日となりますので宜しくお願い致します。
ゴールデンウィークや連休などのご予約はお早めに。




そして!!

7月の後半から野尻湖ガイドを行います。
野尻湖ガイドのスケジュールはこちら↓

7月

7月・野尻湖ガイド日程スケジュール、すべて埋まりました。
ご予約頂いた皆様、誠にありがとうございます。


8月

19.20.21.22.23


以上が今シーズンの野尻湖ガイドスケジュールとなります。
約1ヶ月間の期間限定・野尻湖ガイド。
夏の避暑地でのスモールマウスバッシングです。


以上が2013シーズンの8月までのガイド可能日となります。
よろしくお願い致します。



琵琶湖・野尻湖ガイドフィー

一人  ¥38000-

二人  ¥45000-

三人  ¥50000-

琵琶湖・野尻湖ともガイドフィーは統一です。
��野尻湖では別途・遊魚券が必要となります。)

宜しくお願い致します。


お問い合わせ 直通090-1632-4757   北大祐まで。


2013年5月8日水曜日

5月8日 巻きまくり!!

8日は菊谷さんをお迎えしての出撃。
前日のハイパー激荒れで南湖の各エリアに濁りが発生したため
濁りをきっかけにデカイバスが喰うのでは?
と思いクランキン中心にスピーディーチェックでスタート。


なかなか喰わせ場所が見つからず、午前中は苦戦でしたが徐々にサカナの反応が出だし↓

まずは菊谷さんの「コンバットクランク320」に50アクラスのグッドサイズ~~!!
ノーバイトの時間が続きましたがこの1匹をキッカケに

続いても~↓

これまた菊谷さんに同じく「コンバットクランク320」で50クラスのグッドサイズ!!


今度は僕に~~↓

僕は「ファットペッパー」で53センチのナイスなバス君。

カラーは↓

ささ濁りに効果的な「スーパーブライトバック」
テールフック1本掛かり。。 タックルバランスがあってないと捕れていなかったであろう掛かり方。
ちなみにロッドは「TAV-GP74CMLJ」
ライトクランキン的なテーパーが持ち味です。

続いても~↓

これまた同じく「ファットペッパー」で。



中にはこんなサイズもヒット↓

デカイバスのみに狙いを絞っているはずが・・・・まさかのサイズまでヒット。(汗)
こんなサイズも活発になってきましたね。。


ですが、当たり自体は少なく頑張って巻いていきます。

で、ラストエリアで菊谷さんにビッグバイト~~!!
慎重なやり取りの末、上がってきたのは↓

楽々50アップのグッドコンディション~~!!
ラストに入ったエリアでのスイミングジグで痺れる1匹。

ドキドキでしたね~~!!


ということで本日は巻きまくりの展開でした。。
あたりは少ないけど、来ればデカイ感じの1日でした。。


タックルデータ

フレックススイマー用
ロッド:TAV-GP74CHJ Ver.2(今春発売)
リール:RYOGA 1016H
ライン:FCスナイパー 16lb
ジグ:フレックススイマー 5/8oz
トレーラー:スタッガー5


ジグ用
ロッド:TPMX70CHJ(今春発売)
リール:メタニウムmg
ライン:FCスナイパー 16lb
ジグ:パワーグライドジグ 1/2oz
トレーラー:フラッピンホグ


クランキン用
ロッド:TF-GP74CM-TJ
リール:コンクエストDC200
ライン:FCスナイパー 14LB
ルアー:ファットペッパー


ベイトネコ
ロッド:TPMX70CMJ(今春発売)
リール:メタニウムmg
ライン:FCスナイパー 12LB
ルアー:PDLマグナムシェーキ-


ネコリグ・ジグヘッド用
ロッド:TPMX62SLJ(今春発売)
リール:ステラ2500
ライン:FCスナイパー 4.5LB
ジグヘッド:PDLマルチスティック4.5
ネコリグ:スイミーバレット(プロトサンプル)



8月まで一気にスケジュールをアップしてます。


5月

28.29.30.31


6月

3.11.13.14.18
19.20.24.25


7月

6.8.9.10.11.12


以上が7月までの琵琶湖ガイド募集日となりますので宜しくお願い致します。
ゴールデンウィークや連休などのご予約はお早めに。




そして!!

7月の後半から野尻湖ガイドを行います。
野尻湖ガイドのスケジュールはこちら↓

7月

7月・野尻湖ガイド日程スケジュール、すべて埋まりました。
ご予約頂いた皆様、誠にありがとうございます。


8月

19.20.21.22.23


以上が今シーズンの野尻湖ガイドスケジュールとなります。
約1ヶ月間の期間限定・野尻湖ガイド。
夏の避暑地でのスモールマウスバッシングです。


以上が2013シーズンの8月までのガイド可能日となります。
よろしくお願い致します。



琵琶湖・野尻湖ガイドフィー

一人  ¥38000-

二人  ¥45000-

三人  ¥50000-

琵琶湖・野尻湖ともガイドフィーは統一です。
��野尻湖では別途・遊魚券が必要となります。)

宜しくお願い致します。


お問い合わせ 直通090-1632-4757   北大祐まで。


2013年5月7日火曜日

5月7日 ハイパー激荒れのため、風裏展開。

7日は朝からハイパー激荒れ・・・。。(涙)

中止も考えましたが、とりあえず、風裏展開で様子をみるということで出撃。
西岸インサイドの数少ない地形変化を丁寧に探っていく展開で↓

まずは小川さんに「PDLマルチスティック・スライド」のリアクションネコにグッドサイズでスタート。

続いては↓

仲川さんにもグッドサイズ~~!!
こちらは「ボウワーム」のベイトネコで。
レンタルでお貸しした「テクナPMX70CMJ」のトルクで瞬殺ランディング。

お次は~↓

これまた小川さんの「PDLマルチスティック・スライド」のリアクションネコにグッドサイズ。

さらに~↓

高尾さんにもヒット~~!!
実は高尾さん、ボート釣り初めてということでしたが、難なくあっさりキャッチ。
センスを感じますね~~。

さらに続いて~~↓

小川さん、絶好調!!
これまた「PDLマルチスティック・スライド」のリアクションネコにグッドサイズ~~!!
ベイトフィネススペシャル「TAV-GP69CLP+J」も完璧に使いこなしてますね~~。

ラッシュは止まりません。↓

高尾さんもグッドサイズをキャッチです~~。
実は高尾さんのヒットルアーはまだ発売されていない
サワムラ「スイミーバレット」の大きいサイズ。
僕が沢村プロから頂いた数少ないプロトサンプル。

ええ感じで釣れますね~~!!
乞うご期待のワームです!!

小川さんもサワムラ「スイミーバレット」の大きいサイズで~↓

真っ黒けっけなグッドサイズをゲット~~!!

まだまた釣れます!!

今度も高尾さんにグッドサイズ~~!!
プロトタイプのサワムラ「スイミーバレット」の大きいサイズ。
ボコボコです。。

仲川も~~↓

サワムラ「スイミーバレット」の大きいサイズでゲット~~。

激荒れという状況下でも釣れ釣れです。

まだまだバイトは止まりません↓

再びレンタル「テクナPMX70CMJ」に持ち替えた仲川にグッドサイズ~~!!

さらに~↓

高尾さんも好調に釣りまくり~~。
このバスもサワムラ「スイミーバレット」の大きいサイズでグッドサイズのプリスポーナーをゲット。

小川さんも↓

サワムラ「スイミーバレット」の大きいサイズでグッドサイズ~~。


ラストは高尾さん怒涛の3連チャン↓


ボート釣り初めてとは思えない釣りっぷり。
センスを感じますねぇ~~。。


ということで、本日はハイパー激荒れという最悪なコンディションでしたが
フタを開けてみればイレグイというなんとも不思議な1日でした。。


本日のMVP↓

スイミーバレットのプロトサンプル。
上が4.8スイミーバレットで
下が本日、大活躍だったプロトサンプル。

乞うご期待です!!


タックルデータ

フレックススイマー用
ロッド:TAV-GP74CHJ Ver.2(今春発売)
リール:RYOGA 1016H
ライン:FCスナイパー 16lb
ジグ:フレックススイマー 5/8oz
トレーラー:スタッガー5


ジグ用
ロッド:TPMX70CHJ(今春発売)
リール:メタニウムmg
ライン:FCスナイパー 16lb
ジグ:パワーグライドジグ 1/2oz
トレーラー:フラッピンホグ


クランキン用
ロッド:TF-GP74CM-TJ
リール:コンクエストDC200
ライン:FCスナイパー 14LB
ルアー:ファットペッパー


ベイトネコ
ロッド:TPMX70CMJ(今春発売)
リール:メタニウムmg
ライン:FCスナイパー 12LB
ルアー:PDLマグナムシェーキ-


ネコリグ・ジグヘッド用
ロッド:TPMX62SLJ(今春発売)
リール:ステラ2500
ライン:FCスナイパー 4.5LB
ジグヘッド:PDLマルチスティック4.5
ネコリグ:スイミーバレット(プロトサンプル)



8月まで一気にスケジュールをアップしてます。


5月

28.29.30.31


6月

3.11.13.14.18
19.20.24.25


7月

6.8.9.10.11.12


以上が7月までの琵琶湖ガイド募集日となりますので宜しくお願い致します。
ゴールデンウィークや連休などのご予約はお早めに。




そして!!

7月の後半から野尻湖ガイドを行います。
野尻湖ガイドのスケジュールはこちら↓

7月

7月・野尻湖ガイド日程スケジュール、すべて埋まりました。
ご予約頂いた皆様、誠にありがとうございます。


8月

19.20.21.22.23


以上が今シーズンの野尻湖ガイドスケジュールとなります。
約1ヶ月間の期間限定・野尻湖ガイド。
夏の避暑地でのスモールマウスバッシングです。


以上が2013シーズンの8月までのガイド可能日となります。
よろしくお願い致します。



琵琶湖・野尻湖ガイドフィー

一人  ¥38000-

二人  ¥45000-

三人  ¥50000-

琵琶湖・野尻湖ともガイドフィーは統一です。
��野尻湖では別途・遊魚券が必要となります。)

宜しくお願い致します。


お問い合わせ 直通090-1632-4757   北大祐まで。