2009年9月4日金曜日

トップ50初日結果。

いよいよ始まったTOP50第3戦・旧吉野川。
気になる本日の結果はなんとなんと↓

��本のリミットメイクに成功し、ウェイトは6400グラム。
初日のトップウェイトを叩き出すことが出来ました。
日に日に変わる旧吉野川ですが、この勢いで明日も頑張ります!!

2009年9月3日木曜日

公式プラクティス終了。


今日でトップ50第3戦・旧吉野川の公式プラクティスが終了です。
泣いても笑ってもいよいよ明日から試合本番!
あとは自分とプラクティスで釣れてくれたバスたちを信じるのみ。
写真のバスは約1キロのナイスキーパー。
試合で出逢えるように気合いを入れて頑張りますよ?!


それでは明日に備え今日は早めに寝ることにします。

おやすみなさい…。

2009年9月2日水曜日

公式プラクティス初日。

今日はホント暑かったですね。
早朝は涼しかったんですが、時間が経つにつれ気温もグングン上昇。
��日で取った水分は2リットル!!
冷夏といわれている今シーズンですが、暑い日は強烈に暑いです。

そして本題のプラでは2週間前のプリプラクティスを頼りに
生き残っているパターン、死んだパターンの把握に努めました。
もちろん、新たなパターンも見逃しているはずですなので
最終日の明日も集中力を切らさず頑張ります。


そして。

��年前にもお世話になった↓

「アグネスホテル」

毎回、至れり尽くせりの最高の環境を提供してくれます。
今回はなんとなんと↓

ホテルのすぐ近くに屋根つきのボート置き場を用意してくれました!!
これには僕もびっくりです!!
ホント、最高です。雨が降っても楽々準備ができてしまいます。

徳島駅前という好立地条件なので「食」にも困りませんし
旧吉野川まで約10分という距離。

いつきても帰りたくなくなってしまう「アグネスホテル」
最高の環境を用意してもらっているので、今回ばかりは、はずせません!!

2009年9月1日火曜日

いざ!!


あまり休むことが出来ませんでしたが
今から徳島県・旧吉野川へ向け出発です。

プリプラクティス時にも書きましたが
四国・徳島県といっても滋賀県から約2時間半と
案外近く、アクセスも良いので楽なドライブです。
とはいってもボートを引っ張っているときは
いつも気を使って走っていますが…。

休憩をとりながら、安全第一でのんびり、四国へ向かいます。

準備万端。


いよいよ明日からトップ50・旧吉野川戦。
(明日、明後日は公式プラクティス。)
旧吉野川では状況変化が激しいため
必然的にタックルは多くなってしまいます。
今回準備したタックルは約20セット。
この中から試合で使うタックルを絞り込まなくてはいけません。
その作業が今回の試合での一番のキーポイントではないでしょうか?

果たして旧吉野川はどこまで季節が進んでいるのでしょう。
公式プラクティスでしっかりと旧吉野川を感じたいと思います。


とりあえず今から少し休憩し、今晩出発します。