2008年8月8日金曜日

9月ガイド日程。

お待たせ致しました。
��月のガイド日程をアップしました。
��月は少し日が少ないのでご予約はお早めにお願い致します。

詳しいガイド日程は画面左にある
「ガイド日程」を御覧ください。
宜しくお願い致します。

ガイドお問い合わせ 090 1632 4757 北 大祐。

2008年8月7日木曜日

プリプラ最終日。


今日でトップ50野尻湖戦のプリプラ最終日。
今日は今まで練習したそうまとめです。
ピンスポットはもちろん、エリアごとの
魚が集まるスポットなどの確認作業に1日費やしました。

これで試合前日まで野尻湖には出られません。
��週間後には一体どんな野尻湖になっているのでしょう?
今は楽しみと不安な気持ちです。

僕にとっていい野尻湖がまっていますように。

2008年8月6日水曜日

エコシャッドシェイプ&エコリトルイングリー。

ちょっと遅くなりましたがマスターズ三瀬谷戦で3位に入った時のレポートです。
今大会は初めて訪れたフィールド、三重県の三瀬谷ダム。
限られた時間内で見つけられたのはシャローのバンクやブッシュに
岸を向いてベイトが入ってくるのを待ち構えているバス。

プリプラクティスではこれらの固体を「K-165」「ビーフリーズ」などの
中型サスペンドミノーで比較的イージーにキャッチできていたが
試合ともなると、やっぱり人的プレッシャーで興味は引くものの
喰わせられないといった状態に・・・。

そこで今回のメインパターンは↓

「PDL・エコシャッドシェイプ」&「PDL・エコリトルイングリー」
この二つのワームを使った「表層トゥイッチ」で逃げ惑うベイトフィッシュを
演出して「捕食」で喰わせるというパターン。
「PDLエコリトルイングリー」はシャッドテールになっている為、テールをカットして使用。

カラーに関してもベイトフィッシュを意識している為
ダーク系ではなく「ライトピンク」や「モギル」、「スモールマウススペシャル」などなど。
クリアな水質でボケルようなカラーが良く効きました!

このパターンが2日間とも炸裂し、マスターズ第3戦・三瀬谷ダムを
3位という好成績で終えることが出来た。

今大会はJBのエコルールでの開催でしたがこの2つのエコワームに
助けられた結果だったと思う。

普通のワームのように扱えるティムコのエコワームは頼りになりますね。

また、この成績でマスターズの暫定年間ランキングもなんと1位に!!
残すは秋の野尻湖戦が2回。
ここまでくればなんとしても年間優勝を取りたいものです!!

あと1日。



今日も野尻湖でプリプラクティス。
本日は、エリア、水深を決めずいろんなアプローチを
心がけて1日を過ごしました。
しかし、釣れるには釣れますが
次第に釣れなくなって来ているような…。(汗)
毎日少しずつですが水位も落ちていっているので
そのことも影響しているのかも。

とにかく、プリプラクティスは残すところ明日、1日のみ。
明日も野尻湖全エリアをチェックしていきます。

2008年8月5日火曜日

あと二日。


トップ50野尻湖戦のプリプラクティスも残り少なくなってきました。
今日は朝一から今まで自分が得意ではない場所を
徹底的に釣り込むことをテーマに1日過ごしました。
しかし、内容的にはあまりよくありませんでした…。
苦手意識なのか、プレッシャーなのか…。(涙)
プリプラクティスも残すところあと二日。
いよいよ最終確認の作業を意識して
明日は頑張ります!!